ただ、最近なんとなく、なんとなくですが、得体のしれない不安にさいなまれてました。
2019年に入ってから、いろんな思考や感情の変化が起きてる毎日です。これも全て、新しい発見があればシェアしあえる友だちや仲間たちのおかげだなぁと思っています。
そして昨年秋にアフィリエイトの方も、SEOからリスティングに手法を切り替えてうまくまわりはじめてきて、やっといろんなことが落ち着いてきたところでした。
そんな中、なんとなく本当になんとなくなのですが、得体のしれない不安に襲われてたんですよね。
日々がしあわせだなぁという気持ちと、このしあわせが一瞬で消えてなくなってしまうの?という不安だったんだと思います。
せっかくこうしてブログを持ってるし、日々感じる気持ちは残しておきたいなと思ったので、今回感じた不安についても書き綴っておこうと思います。
(”思うこと”シリーズは、自分で見返すこともたまにあって、こんな時もあったな、この時こんな風に感じてたなぁと思うこともあり、自分の気持ちの変化の日記みたいになってたりもします)
失うことへの不安でいっぱいになってた
1月中旬くらいからだったかな、急に失うことへの不安でいっぱいになってきました。
原因は自分でもわかっていて、昨年秋から始めたリスティングで月500万円の確定を目標にしていたのですが、それを1月末には達成できそうだなと思ったことが大きかったかなと。
1月末目標の500万確定いけそう
やった!4ヶ月めっちゃがんばった— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) 2019年1月28日
昨年秋から家にひきこもって、本当にあーでもない、こーでもないとずっとリスティングのことだけ考えてきました。
この500万円という目標も、特に理由はなく自分でリスティングやるならこれだけは達成しておきたいという目標で、達成しなくても誰に何が起こるわけではなかったのですが、
本当は2018年12月末までと期限を区切っていたので、前月に達成できないとなった時は、ただただ胃が痛くなって禿げそう…と思うほどでした。
そんなこんなで無事1月に達成することはできたものの、やってきたのが失う不安でした。
- 売り上げを大きく占めてる広告がなくなったらどうしよう
- リスティングのアフィリエイトのルール変わったらどうしよう
- 今年売り上げ増えても来年0になって税金地獄なったらどうしよう
さらにはさらには、今家族はとても元気に健康に暮らしてるのですが、そして周りには信頼できる友だちや仲間もいるのですが、
- 父母がゴルフの帰宅中に事故にあったらどうしよう
- 友だちが不慮の事故で亡くなってしまったらどうしよう
- 道端で急に通り魔に刺されたらどうしよう
- 家が地震や家事でなくなってしまったらどうしよう
とあげ出せばキリがないくらい、日々の不安はつきません。
家族にも恵まれて、信頼できる友だちもいて、仕事も目標を達成できて、不満なんて何一つないのに、幸せが大きくなればなるほど出てくるのは失う不安でした。
(ちなみに文字にするとメンヘラっぽいなと思ったのですが、メンヘラの方には怒られるくらいまぁまぁ元気でした)
いつまでたっても不安が消えることはない

そんな不安でいっぱいだった時期に、いつも新しい気づきを与えてくれる友だち夫婦と会ってた時に、この不安について話してみたのです。
山「なんか最近な、失う恐怖がはんぱない気がしてるんや」
K(旦那さん)「確かに、ゆうこさんいつも何かに追われてる焦燥感みたいなんあるよな」
T(奥さん)「与沢先輩(与沢翼)みたいに、いつも何かに駆り立てられてるみたいな」
山「仕事に関しても、これどこまで伸ばせばいいんやろうってのが分からなくなってきて」
K「たぶん今のままやと、500の次は1000、1000の次は2000みたいにどこまでも行くんちゃう?」
山「自分が何を目指したいかわからんくなってたんやなぁ」
と話してる中で、仕事に関しては自分は何を目指すべきかわからなくなってきてたんだなと思いました。
やりたいことはあるけど、それはもう少しお金を貯めてからやりたいと思ってたり、アフィリエイトあるあるなのか数字ばかりが気になって、その先が見えなくなってたのかなと思いました。
また同時に、私自身は家族も仲がよくて周りの友だちも夫婦は仲がいい人ばかりなのですが、私自身もきっとそんなパートナーがいるんだろうなぁと思うのですが、
山「Kさんは、Tさんが外出先で事故にあってそのまま帰らぬ…みたいになったらとか考えたら不安にならん?」
K「ならんなぁ…悲しいけどその時はその時やしな」
山「Tさんはならん?」
T「考えたことあんまりないなぁ」
衝撃でした。まだパートナーいないのに、すごくしあわせな状況まで勝手に考えて、死去するところまで考えて(生き残るのは自分…)勝手に不安になってたのですが、KさんもTさんもそんなことはないみたいで。
きっと自分の性格(思考のクセ)なのかなと思ったり、あとはお二人はいつ何があっても後悔のない生き方をしてるんだろうなぁと思いました。
ちなみに、書き出せばキリがないのですが、私は営業の仕事をしてる時も常に不安で、月初は今月いけるかな?という不安があって、契約がとれてもこのお客さんがキャンセルにならないかな?と不安があって、契約が無事終わっても返金にならないか不安で、全てが完了したらまた次の契約の不安があって…
だから土日でもずっと、仕事のメールや電話が気になってと頭が休まる状態がなかったなぁと。
それは今の仕事をしてても同じ状況で、アフィリエイトを始めたばかりの時は、日々のアフィリエイト報酬への不安、次はサイトが飛んでしまうことへの不安、金額が大きくなればそれを失うことへの不安。

きっと不安は、この先もなくなることってないんじゃないかなと思います。
アフィリエイトを始めたばかりの時は、月100万円のアフィリエイト報酬をあげられたら不安とかない人生なんだろうなと思ってたのですが、全くそんなことはなく逆に不安は大きくなってます。
不安がない人生よりも不安も味わう人生にしたい

こうやって振り返ってみると、不安があることでより踏ん張れることってきっとあるし、私はもしかして不安とか好きなタイプなんじゃないかな?と思いはじめました。
仕事への不安に関しては、失う恐怖があるなら分散をすることでしかないので、それはやるだけだし、周りの人たちがいなくなったらどうしよう?という不安は、いつ何があっても後悔しないように日々大切にすることでしかきっとないし、
けどこうして気持ち的に満たされても、私は性格上どこかに不安を見出してくんじゃなかろうかとも思ってます。
そうなれば、不安もひっくるめて味わう人生にしていきたいなと思いました。
…という流れが先日頭の中で浮かんてきたのですが、そうすると得体のしれない不安がスッと軽くなってきました。
よかったようなちょっと寂しいような気もしますが(笑)、自分の中でのちょっとした気づきもあったので、最近の気持ちの変化について綴っておこうと思いました。
特になんてことない日記みたいになりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます。
夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^