小さい頃に行ってた夏祭りを思い出させるような、あったかい雰囲気の夜市でした^^
そんな恒春夜市を少しばかり紹介したいと思います。
恒春は3日間だけの滞在だったのですが、偶然にも夜市が開催されてる日曜日に滞在している&泊まってるホテルから徒歩3分の場所で開催されているということで、これは夜市に行くしかないということで行ってきました。
恒春は特に何があるわけでもなく、ゆったりのんびりした街なので、せっかくなら恒春の雰囲気を味わえる夜市にも足を運んでみてほしいなと思います。
恒春夜市が開催される日時

恒春夜市が開催されるのは、日曜日のみとなっています。
普段は街中を歩いてても人が少ない気はするのですが、恒春夜市の時にはどこからともなく人が集まってきて賑わってきます。
ちなみに時間帯は17時〜23時までですが、17時の段階だとまだ準備中のお店もいくつかあるので18時以降に行くとちょうどいいくらいかな?と思います。
恒春夜市が開催される場所
恒春夜市は、街の中心部である恒春バスステーションから徒歩3分くらいの場所で開催されます。
夜市自体は150メートルくらいでこじんまりとしてます。

ただ広場が2つくらいあり、そこにもお店がたくさん出てるので、1〜2時間はいろいろ見てまわって楽しめるかなと思います。
恒春夜市の屋台はこんな雰囲気

恒春夜市のお店や雰囲気をお伝えしていきます。私は夕方17時くらいに行ったので、準備中のお店も多く、人もまだ少なかったです。

大阪焼きといって、お好み焼きのようなものを売ってる屋台があったり

海鮮を揚げたものが並んでたり

スシローが懐かしくなりそうな、色鮮やかなお寿司が並ぶ長谷川寿司があったり

LINEのキャラクターを小槌でポンとたたいてお宝を当てるアクティビティがあったり

ドーナツや丸いボールのようなものがおいしかったり

また、広場にもお店やアクティビティがたくさんあります。

バスケットボールの下に吊るされたぬいぐるみを狙う少年たち

またUFOキャッチャーもあり、時計なんかもGETできたり

クレヨンしんちゃんは200ドルって高くない?と思ったり

薄墨がかったピカチュウは250ドルとさらに高かったりしました。
ホテルから徒歩3分の場所で日曜だけやってる夜市きた😊
・意外と人気な長谷川寿司
・丸いドーナツみたいなのおいしい
・いちごアメおいしいと思ったら
・一番下トマトだった罠恒春ラストナイトも楽しいいい pic.twitter.com/pjqHTjBWAp
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) 2019年2月24日
あまり客引きも激しくなくて、みんなゆったりのんびりとした雰囲気なので、恒春を感じるにはピッタリだと思います。
恒春夜市に行くなら8doorに宿泊するのがおすすめ

ちなみに恒春夜市があるのは、先ほどもお伝えしたように恒春バスターミナルから徒歩3分の場所にあります。
そのバスターミナルから徒歩1分の場所にある8doorというホテルに今回宿泊をしたのですが、立地・クオリティ・サービスなど全てにおいて◎でした。
詳しくはホテルを紹介してる記事があるのですが、もし恒春夜市にも行きたいということであれば8doorに宿泊するのがオススメです。

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^