そんな人に、朗報です。石垣島なのにハワイにいるようなカラフルで女子受け抜群のゲストハウスがあるのです。
名前もまさに「ホアロハ」とハワイ感が満載!せっかくならオシャレなところに泊まりたいよという人にはオススメのゲストハウスです。
石垣島での滞在にゲストハウスも視野に入れて考える人も多いと思いますが、どこも「民宿」というイメージで畳の座敷やカーテンで仕切った2段ベッドという仕様なので、ゲストハウス自体におしゃれさを感じることはほとんどないかもしれません(;へ:)
けど、せっかく石垣島にきたのなら”南国感溢れるところに泊まりたいな”と思いませんか?
リゾートホテルは高くてなかなか手が出せないけど、ゲストハウスでリゾートや南国感を感じられるのならそれはめちゃくちゃうれしいいい。
そんな南国感を味わいたい人には、今回紹介するゲストハウス「ホアロハ」がとってもオススメです。
目次
ビーチ沿いにあるのでゲストハウスからも海が見える
ホアロハは離島ターミナルからはタクシーで15分(ちょうど1,000円くらい)の距離ですが、海沿いのゲストハウスということもあって、ゲストハウスからは海を眺めることができます。

外にはトランポリンやハンモックなどもあるので、友達同志での遊び場として、または子連れのファミリーは子どもの遊び場にとしても楽しめます。
共有スペースがものすごくフォトジェニック

ホアロハの一番の魅力は、なんといっても共有スペースのかわいさです!
「ハワイにきたのかな?」と思うほど、南国感が満載の空間になっていて、友達同志で来ている人たちは必ずといっていいほど撮影会がはじまります😳

雑貨や洋服、インテリアなど色んなものがたくさんあるのに、統一感があってゴチャゴチャしていなくてセンスの塊。

真ん中にドンと置いているピンクの船の存在感も大きい!全体的にどこを切り取っても本当にかわいいいいい。

ちなみにチェックインをすると、ウェルカムドリンクでおもてなしをしてくれます。炭酸のきいたスッキリとした味わいのドリンクでした。

また共有スペースでは、軽食やドリンクも頼めるようになってます。夜22時までは、共有スペースが開放されてます。
ちなみにゲストハウスのWi-Fiは共有スペースのみつながるようになっていて、部屋ではWi-Fiが使えないので、Wi-Fiを使ってPC作業をしたい人は共有スペースを利用しましょう。
ただ、友達同志で宿泊してる人や宿泊者同志が交流できるスペースでもあるので、トランプやゲームもしてる可能性はあるので静かに集中したい人にはちょっと厳しいかもです。
キッチンスペースもあるので自炊もできる

ホアロハではキッチンスペースも自由に使うことができるので、外食よりも自炊したいという人にもとっても便利です。


キッチン器具もかなり充実してるので、食材のみ買ってくれば何でも作れます。
私は作れないけど、全く作れないけど…
自炊派じゃない人には、後ほどオススメする郷土料理やさんにGOです。
ハワイをイメージしたカラフルなお部屋

ホアロハのお部屋は扉ごとに色が別れていて、1階スペースが女性専用ドミトリーになっていて、2階はそれぞれが個室になっていてセミダブルのツインとソファベッドがありファミリーやカップルで利用するのにオススメです。
1階:女性専用ドミトリー

今回泊まったのは、女性専用ドミトリーです。
お部屋の中もカラフルで、民宿感0のオシャレなドミトリーにテンションがあがる…!

壁紙やベッドシーツも全室柄が異なるみたいで、オーナーさんのセンス溢れるお部屋に感動。

また枕元には歯磨き用のコップ、歯ブラシセット、タオル、バスタオルを置いてくれています。

ちなみにドミトリーも一つひとつのお部屋にユニットタイプのバスルームとトイレがあるので、部屋を移動しなくていいのがありがたい。

またお部屋にはドレッサーもあるので朝のメイクにもすごく助かる。

またドレッサーの下にはドライヤーと湯沸かしポットがあります。

ゲストハウスなのに、ちょっとした紅茶やコーヒー、ちんすこうまで置いてくれてるので小腹が空いた時なんかに重宝しそう。
いたるところに細かい気配りを感じる、ステキなゲストハウスです。
2階:セミダブルベッドの個室タイプ
2階の個室タイプは、セミダブルツイン+ソファベッドのお部屋とセミダブルツイン+2段ベッドのお部屋があります。



(拝借:agodaと楽天トラベルより)
それぞれのお部屋でデザインも異なるのですが、どの部屋もすごくかわいい。
壁紙はオランダのデザイナーさんのものを、またスウェーデンから北欧家具を仕入れるなど、インテリアのこだわりが他のゲストハウスにはないおしゃれ具合を生み出してるのだと思います。
海に沈む絶景のサンセットが眺められる
ホアロハは海沿いという立地もあり、外のテラスからは晴れていれば夕日が沈んでいくサンセットを見ることができます。
私が泊まったタイミングは、曇り空だったのでサンセットを見ることはできなかったのですが、ホアロハのInstagramには美しすぎるサンセットの様子がアップされてます!
テラス席から日が沈んでいくのを見れるなんて至福の時間でしかないので、ホアロハに泊まった際は、晴れていたら是非サンセットの時間にテラス席に行ってみてください!
夜ご飯はゲストハウスの近くの「舟藏」がおすすめ
ちなみに、ホアロハは離島ターミナルなどの市街地からは少し離れているため、周りにコンビニや飲食店がたくさんあるわけではありません。
市街地までもタクシーで15分くらいなので、市街地の方に出て夜ご飯のお店を探すのもいいですが、ホアロハから徒歩3分くらいの場所に沖縄の郷土料理がいただけるお食事処もあります。
「舟藏」というお店で、ホアロハのスタッフさんが予約を入れてくださったので、19時に予約をしてお店に向かいました。

夜は暗くなると街頭もなくまっくらの道になるので、不安な人は少し早めの時間に夕食をとってもいいいかもしれません。

ちょっとした旅館みたいになっていて、雰囲気のある門構え。

中は宴会場の席と、個別で座れるタイプの席があります。
タイミングが合えば三味線の音楽とともに踊ったりしてるので、沖縄ならではの雰囲気を感じながら食事もできます。

メニューがどれも美味しそうで選びきれず、気になるものを全部頼むことに。
ふーチャンプル、ジーマミー豆腐の揚げ出し、イカスミのジューシーと一人だとちょっと多いくらいの量になりました( ;∀;)
けど、どれも沖縄ならではの料理ですごくおいしかったです。
朝食はパンケーキがボリューミーでとってもおいしい

ホアロハでは1,000円で朝食をつけることができるのですが、パンケーキとトーストを選べます。
ハワイっぽい南国の雰囲気ということもあり、パンケーキをいただくことに。

ほかほかのパンケーキが2枚に、サラダ、カリッとしたベーコン、ウィンナーが2本、デザートにフルーツとかなりボリューミーな内容です。
さらにドリンクもついてくるので、朝からお腹いっぱい食べられるメニューです!
パンケーキに添えられているハビスカスは朝摘みたてのものを用意してくれていて、ところどころに小さなこだわりが感じられます🙏
ホアロハの宿泊料金

今回宿泊したホアロハの宿泊料金ですが、1泊2,300円(別途朝食1,000円)でした。
個室は1泊7,000円〜/名泊まることができますが、予約状況や時期によっても異なってきます。
ドミトリーに関しては、値段は通常のゲストハウスと同じくらいなのに、よくある民宿の雰囲気とはガラッと異なり、インテリアにもこだわった南国リゾート感が溢れるとってもおしゃれなゲストハウスでした。
朝食は1,000円と少し値段はしますが、パンケーキも朝食の時間に合わせて焼いてくれるので出来立てを食べることができてとってもおいしいので是非宿泊の際は朝食もつけてみてください。
ちなみに石垣島のゲストハウスやホテルは、予約状況によっては料金が高くなる&人気のホテルは予約が早く埋まってしまうので、宿泊予定日が決まっている人は早めに予約サイトをチェックしておきましょう。
ホアロハのホテル詳細
ホテル名 | HO ALOHA(ホアロハ) |
住所 | 沖縄県石垣市新川2471-8 |
宿泊料金 | 1泊2,100円〜 |
アクセス | 離島ターミナルからタクシーで15分 |
電話番号 | 0980-87-5508 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン15:00、チェックアウト10:00 |
ホテルの設備 | Wi-Fi無料(共有スペースのみ)、ドライヤー、トイレ&シャワー共有、ボディソープ、シャンプー・リンス、タオル,、共有スペース |
👇石垣島でおしゃれでかわいいゲストハウスはこちらの記事でもまとめています

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^