ノマドワーカーとして働いていると、どこでも仕事ができるからこそ、こんな想像(妄想?)をすることはありませんか?
あるある!というそんな人には「KAJA COWORKING LOUNGE」がオススメです!
南国のリゾートホテルでゆったり、まったり仕事をするなんて最高すぎますよね( ;ᵕ; )
バリ島?プーケット?それともハワイ?けどなんだかんだ移動時間もお金もかかってしまうなぁぁという時にオススメしたいのが、吉祥寺に新しくOPENしたコワーキングスペースです。
き、吉祥寺…?という人もいるかもしれませんが、都内でも「住みたい街ランキングNO.1」に選ばれるほど人気のエリアで、新宿、東京、渋谷に乗り換えなしで1本でいけるアクセスの良さやオシャレなカフェがたくさんあり、さらには自然も豊富でとにかくずっといたくなるような街です。
そんな吉祥寺に南国リゾート気分が味わえるコワーキングスペースができたと聞くと、もう行ってみるしかない!と思い、今回は同じようにいろんな場所で仕事をしてるノマド仲間6人でKAJA COWORKING LOUNGEに行ってきました。
目次
KAJA COWORKING LOUNGEとは?

まずはじめに、KAJA COWORKING LOUNGEってどんなところだろう?という人のために簡単に説明を!
KAJA COWORKING LOUNGEは、株式会社大熊工業の建築事業部である「カジャデザイン」が2016年12月にOPENしたコワーキングスペースです。
カジャデザインとはデザイナーズリゾートハウスを手がけるハウスメーカーで、従来のコワーキングスペースとは一味異なる高級リゾートホテルのような雰囲気の施設となってます。
そのため、コワーキングスペース内の家具やインテリアは全てカジャデザインのもので統一されており、コワーキングスペース以外にモデルルームとしても利用されているようです。
カジャデザインがデザイナーズ住宅に興味がない人にも知ってもらうキッカケをつくりたいということから、モデルルームをコワーキングスペースとしても提供するようになったようです。
吉祥寺駅からKAJA COWORKING LOUNGEへのアクセス

吉祥寺駅からKAJA COWORKING LOUNGEへのアクセスですが、吉祥寺駅からは徒歩10分くらいの距離があります。
Googleマップで「kaja」と入れると、「kaja resort furniture 」が出てくるのですが、これはカジャのインテリアショップになります。

私は間違えて最初こっちのkajaさんに行ってしまったのですが、インテリアショップのスタッフさんからKAJA COWORKING LOUNGEの場所を詳しく案内してもらいました。
正確には「株式会社 大熊工業 KAJA DESIGN 吉祥寺」でGoogleマップに表示されます。
実際の場所は上のマップです!KAJA間違えをしないように気をつけてください(;`・ω・´)
もはや高級リゾート!コワーキングとは思えないほどのホテル感
そんなKAJA COWORKING LOUNGEですが、デザイナーズリゾートハウスを手がけるハウスメーカーのモデルルームというだけあって、ここはもはやコワーキングではなく高級リゾートホテルでした(´⊙ω⊙`)

外観から高級リゾートホテルのような雰囲気を感じます…!

入り口を入るとインフォメーションがあります。1階が受付、2階がショールーム(コワーキングスペースエリア)、3階がはオフィスになっています。

受話器をあげれば勝手に受付に繋がるので、コワーキングスペースを利用の旨を伝えましょう。(完全予約制のため事前にHPから予約が必要です※最後に予約方法を記載してます)

早速コワーキングスペースに向かいます。もうこの辺りからコワーキングではない雰囲気。

階段を登って2階に上がるとコワーキングスペースがあります。
いざ、コワーキングスペースへ!!

6名がけのテーブルが一つあります。きっとモデルルームではダイニングテーブルになるはず。

そしてリビングルームならぬゆったりくつろげるソファがあります。
テレビ画面にはカジャの手がけたリゾート空間が流れていて、「こんな家に住みたいなぁぁ」とひたすらに感じます。
KAJAならではの家具へのこだわりが溢れてる

ダイニングテーブルのテーブルや椅子、照明もどれもデザインがとっても素敵でKAJAの家具やインテリアを揃えたくなってしまう。。

出てくる言葉は「こんな家に住みたいなぁぁ」ばかりでした。
仮眠をしたい時にはベッドルームも5,000円で利用可能
ちなみにモデルルームということもあって、ベッドルームもありますが、もしコワーキングスペースと併用してベッドを利用したい場合は別途5,000円で利用することも可能です。

ベッドルームはこダブルサイズのベッドがあり、ここはスイートルームかな?というほどラグジュアリーな雰囲気…!

ベッドの奥にあるデスクには謎のチェスも用意されてます!


実際に利用することはできませんが、シャワールームや洗面所もあります。
開放的な屋上でリフレッシュすることもできる

KAJA COWORKING LOUNGEでは屋上も開放されていて、ゆったりできるソファがあり南国リゾートそのもの…!
この日は曇ってたのですが、天気のいい日はソファでPCを広げて仕事をしても気持ちよさそう(*´ω`*)
他のコワーキングではなかなかできないノマド経験ができそうです。
≫KAJA COWORKING LOUNGEの公式ホームページ
KAJA COWORKING LOUNGEの利用方法

KAJA COWORKING LOUNGEを利用するには、HPの問い合わせからメールで問い合わせをしないといけません。
完全予約制で1日1組限定なので、ある程度余裕を持ったスケジュールで希望日程で利用できそうか問い合わせをした方がいいかなと思います。
今回も5日間ほど日程を用意してメールでお伺いしてみたところ、1日のみ空いてるという状態でした。
電話番号もないので、メールのみの問い合わせになります。
ちなみに1万円は税込で、クレジットカードの利用はできず現金のみで、当日担当の方にお渡しする形になります。
ノマド仲間と高級リゾートコワーキングで仕事をしてみよう

今回いろんな場所でノマドをしながら仕事をしてる仲間たちとKAJA COWORKING LOUNGEを利用してみたのですが、非日常な空間でとっても新鮮でした。
ひたすらコードを書きまくる人がいたり、この日にMacBookデビューをする人がいたのでMacを一緒に立ち上げてみたり、顎に手を当てて仕事をする振りをする人がいたり、ポテトチップスばかり食べて仕事をしない人がいたりと自由な感じで過ごしました。
これだけの空間を1日貸し切ることができて1日1万円なので、6人で利用すれば一人1,600円くらいととってもお得です。
ぜひノマド仲間と吉祥寺のリゾートコワーキングを貸し切ってみてください(ง ˙ω˙)ง

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^