今年は、いろんなことが急展開であっという間に時間が経っていく気がします。YouTubeをスタートしたのが、今年の1月でした。
当初は、毎日投稿しなきゃ!と思って、せっせせっせと動画をつくってたんですが、7月から少し投稿頻度のペースを落として、ゆったりのんびり過ごしたりもしてました。
そんな中、ふと思い立って始めてみたのが音声配信のstand.fmです。
stand.fmってなに!?という方もいるかもなので、簡単にご説明しつつどんな内容を配信していくのかもお伝えできればと思います😊
stand.fmってなにかな?

今回、音声配信をスタートしたstand.fmですが、どんなものかというと、、
誰でも簡単に音声を収録して、すぐに配信できるアプリです。
最近では、voicyなんかをやってる人もいると思うのですが、同じような音声配信アプリです。
YouTubeは、動画のプラットフォームだけど、voicyやstand.fmは音声配信のプラットフォームといったイメージです。
知り合いで、最近stand.fmを始めた人もいて、気軽に収録出来ていいよ〜と聞いてたのですが、実際に使ってみて感じたのが、めちゃくちゃ使いやすいです…!!
YouTubeもやってて感じるのが、動画ってやっぱり一つのコンテンツを作るのに、かなり時間と労力を使うんですよね。
台本をつくって、練習して、撮影して、編集をしてとなると、私のように動画の前で喋ってるだけの動画でも、1〜2日くらいかかります。
(とはいえ、それが物づくり感覚もあって、楽しい部分だったりもするものの…☺️)
ただ、stand.fmは、本当に気軽に始められて、音声収録もめちゃくちゃ簡単なので、続けるハードルはかなり低い気がします。
あと、アプリが全体的におしゃれなデザインなので、使っててなんかテンションが上がるのもうれしいポイント。
(ちなみに先日、YouTubeのライブ配信でもstand.fm始めますというお話をしました!梅干し食べてるみたいな顔しててすみません…)
stan.fmで配信していく内容
そして、今後stand.fmで配信していく内容なんですが、ざっくり言うと「普段考えてる頭の中」のことを話していけたらなと思ってます。
というのも、YouTubeでは自分の中で、、
- ためになること話さないと
- 分かりやすく順序立てて話さないと
とか、いろんなことを考えすぎてしまうところがあって、気軽に配信できてるかというと、そんなことはなかったりするんですよね。
けど、頭の中をグルグルしてるふわっとしたことも、本当は伝えたいなと思ってることもあったりして、、
そんな、YouTubeで話すまでもないけど、ゆるくアウトプットしたいなという内容を音声配信でお届けできたらなと思ってます。
ここ最近は、稼ぐ!とか成長!とかよりも、心地よく過ごすとか流れに身を任せて人生を楽しむ、みたいなことを大切にしてて、そんなお話も出来たらいいなと思ってます。
(なので、アフィリエイトの話とかはほぼないと思います)

ちなみに、チャンネル名(?)は「ちょっと前向きになれる朝ラジオ」にしてみました😊
私自信、ブログやYouTubeをやってきて、考え方がすごく前向きで元気になれるとか、話を聞いてると頑張ろうって思えるといってもらうこともあって(ありがとうございます…!)
朝に聞いて、その日1日が前向きに過ごせる音声を配信できたらいいなと思って、今回朝に配信する朝ラジオにしてみました。
朝の準備をしながら聞いてもらえるくらいには、ゆるい内容だと思うものの、1日を前向きに過ごしてもらえるかなと思います!

https://stand.fm/channels/5e6f90bd81d4e84e1f5410df
夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^