そんな人にオススメしたいのが、高雄ー恒春のバスに乗ることです。3時間でいけるので、日帰りや1〜2泊さくっと恒春に行ってみることも可能ですよ^^
日本の真冬真っ只中の2月に台湾に行ってきました。その時に、台南、高雄、恒春、墾丁とまわってみたのですが、台南・高雄はわりと近く、恒春・墾丁も近いエリアにあるのですが、台南・高雄ー恒春・墾丁は少し離れた場所にあります。
上記区間はバスで移動することができるとのことで、実際に3時間ほどかけて高雄から恒春まで行ってみました。
海外でバスに乗るってなんとなく不安、という人のために、高雄ー恒春のバスの乗り方について説明したいと思います。

高雄駅から徒歩3分の場所にバスターミナルがある

高雄から恒春に行くバスの乗り場は、高雄駅から徒歩3分の場所にあります。
高雄駅からバス停に向かうと、大きめなバスステーションがありますが、それは台中方面へのバスの乗り場で、恒春行きはその奥の黄色や赤の看板のあるバスターミナルです。
「I Want to go ヘンチュン」と言いながら、バス停を探してみてください。台湾の人たちはみんなやさしいので、あっちだよと教えてくれるはず。
高雄ー恒春のバスの時刻表

9188のバスが高雄から恒春・墾丁まで向かいます。6時台〜22時台まで、1時間2本ずつくらいはバスが出てます。
恒春、墾丁それぞれのバス停にも停まりますし、恒春までに途中で何度かバス停に停車します。
墾丁から高雄空港までのバスの時刻表

墾丁から高雄空港までは、小湾というバス停から「918」のバスが出ています。下の2つの時刻表のうち、右のものが墾丁から高雄空港までのバスの時刻表です。
ちなみに墾丁から恒春はバスで7分程度なので、上記の時間に+7分が恒春のバス時刻になります。
恒春行きのバスチケットの購入方法

バスチケットは、バスステーションの奥の受付窓口で購入することができます。高雄ー恒春までは300台湾ドル(約1,000円)でチケットを購できます。
ただ、恒春・墾丁から高雄空港までのバスもあるので、行きは高雄→恒春、帰りは恒春→高雄空港で乗りたい場合は往復を購入しない方がいいかもしれません。
バスの車内は思ったよりも快適

高雄ー恒春・墾丁のバスは、4列シートですが日本のバスと変わらず快適に乗ることができます。
3時間くらいなので、景色を眺めてたらあっという間に恒春に到着します。
恒春は台湾の中でも雰囲気が結構好きです❤️
ただ夜市が日曜しかあいてないんですけど、その夜市のグルメがまた🤤です!
今でも27℃ありますよ😎
高雄からの行きのバスは右側に座ると海が見れますよ〜🏖
— YUKO🏄🏾♀️海外ノマド🇯🇵 (@surfgirl38yuko) 2019年2月9日
ちなみに、私より一足に恒春に行ってたノマド仲間のYUKOさんから、「高雄から恒春のバスは右側に座ると海が見える」との情報が。
高雄ー恒春にバスで移動を考えている人は、ぜひ右側の席を確保してみてください^^

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^