そんな風に思ってる人に朗報です!いつも私たちがお世話になっているYahoo!が運営しているコワーキングスペースが無料で利用できるのです٩( ‘ω’ )و
え・・・・無料?ええ。無料なんです!
コワーキングスペースってWi-Fiも飛んでて電源コンセントも完備で、ノマドワーカーにとっては非常にありがたい作業スペースですよね。
けどカフェを利用するよりも、少しばかり高い値段設定になっているのが通常です。
コワーキングスペースをオフィス代わりに利用するとなれば、月1〜2万円程度で利用できますが、1日のスポット利用となると1日2,000円前後することもしばしば。
そんなコワーキングスペースが無料で利用できるってどいいうこと?!なんか後でかかる費用とかない?Wi-Fi本当につながるの?など心配になることもたくさんあるかもしれません。
そんな人のために、現在無料で利用できるYahoo!のコワーキングスペース「LODGE(ロッジ)」についてまずは説明したいと思います。
目次
Yahoo! LODGE(ロッジ)とは?

Yahoo! LODGEとは、2016年11月にOPENした広さ1,330㎡と国内最大級の広さを誇るコワーキングスペースです。
1,330平方メートルってどれくらいなんだろう?って感じだと思いますが、とにかく広いよってことをお伝えしたく調べてみたところ、テニスコートが450平方メートルくらいみたいなのでテニスコート3つ分くらいです。(わかりづらいかな…けどとにかく広いです!)
そんなスペースの中に、コワーキングエリア、プロジェクトルーム、スタジオ、フリースペース、食堂などが入ってます。
LODGEのコンセプト
そんなYahoo! LODGEのコンセプトですが、山小屋のロッジが名前の由来となっているようで、山頂のような様々なゴールや目的を目指していろんな人が集まることで、「ありえないこと」を「未来の当たり前」にする「!」びっくりするようなアイデアが生まれる場所になればいいなという思いがこめられているようです。
ちなみに、そんなLODGEをつくったのは、Yahoo!の社員であるエンジニア植田裕司さんとデザイナーの平野彩花さんとのことです。(CAREER HACKより参考)
LODGEの利用料金
そんなとっても素敵なコンセプトのYahoo! LODGEですが、OPENした2016年11月から利用料金が無料でずっとやってきています。(身分証の提示が必要)
後ほど施設の中身も紹介しますが、「このクオリティで無料?!」と驚く内容になってます。
OPEN当初は2017年3月くらいまでがお試し期間で無料とのことだったのですが、今のところずっと無料期間が続いてます。(有料になったらまた記載を変更したいと思います)
LODGEの営業時間
Yahoo! LODGEの営業時間は、9時〜21時となってます。
休肝日は年末年始と不定休となっていますがYahoo! LODGEのホームページを見れば休みが記載されているので、行く前に必ずチェックしてから行くようにしましょう。

こんな感じで定休日が記載されています!
Yahoo! LODGEへのアクセス

Yahoo! LODGEへのアクセスですが、東京メトロ「永田町」駅の9a出口からは直結しており、東京メトロ「赤坂見附」駅からは徒歩1分で到着します。
入り口が少しわかりづらいのですが、向かって右側の通りをまっすぐに歩いていくと右手にエスカレーターが見えます。

左手にチョコレートのお店、右手に和菓子やさんがある奥にあるエスカレーターで2階まで登ります。

エスカレーターを登ると右手にファミリーマートがありますが、左手にこのようなオフィスの入り口が見えるので、こちらからオフィスの中に入ります。

右手にあるお客様専用ゲートを通り、Yahoo! LODGEの受付がある18階まで上がります。

エレベーターが開くと、壁にYahoo! LODGEへの案内の記載があるので、矢印の方面に向かいます。

18階に上がると、けんさくとえんじんがお出迎えしてくれます!こんにちは

18階はYahoo!の社員さんが打ち合わせや会議で利用するオープンスペースが広がってます。

18階というだけあって見晴らしがとってもよくて、気持ちいい空間です。

左手にYahoo! LODGEの受付があります。

名前や住所、連絡先のみ記入&身分証を提示しれば、本当に無料でそのままコワーキングスペースが利用できます。

1dayパスで入る場合、名札に名前を記入して「私はYahoo!のものではなく1dayパスのものです」と意思表示をする必要があります。
帰る時は特に手続きなどが必要ないので、この名札シールを剥がすのを忘れないようにしましょう(`・ω・´)

受付が終わったら、すぐ後ろにある階段を降りればYahoo! LODGEのコワーキングスペースが広がってます。レッツGO
日本最大級のコワーキングスペースの中身

Yahoo! LODGEの中には、コワーキングエリア、プロジェクトルーム、スタジオ、フリースペース、食堂とそれぞれのエリアに別れているのですが、とにかく広いです。
そしてYahoo!の社員さんや外部の方、またコワーキングスペースを利用するための1dayパスの方などが入り乱れていて活気のある空間となってます。
では、そんなYahoo! LODGEの特徴を一つずつ紹介していきたいと思います。
席数がとにかくたくさんある

Yahoo! LODGEでは、席数がとにかく多いです。なんと全体で約800席ほどあるそう…!

800席もあるのに、横の空間もしっかりと確保されていて開放感もあるので居心地はとってもいいです。

集中して仕事や作業がしたい人には、ちょっとしたブースになってる席もあります。

長机の席もあったりと載せきれないほ至るところに席、席、席。

また窓際には仕事に疲れた人がくつろげるスペースも。

ハンモックもあるので眠りにつきたい人はこちらへ。
けどYahoo!の写真さんたちが、イノベーションなどの革新的な話をしてる中でハンモックで本気で眠りにつくことは、きっとできない。
どの席にも電源コンセントが充実してる

Yahoo! LODGEでは、床のコンセントが埋め込まれているため電源を利用する時には電源タップがあると便利です。
そんな電源タップは無料で貸し出しをしてるので、自由に借りることができます。
かなりの数が用意されてるので、電源タップが借りれないなんてことはなさそうです。
Wi-Fiは全席無料で利用できる

気になるWi-Fiは全席無料で利用できます。至るところにWi-Fiパスワードが記載されているので、パスワードを設定してWi-Fiゲット!
ただ人が多くなってくると繋がらなくなるタイミングもあるので、1日中がっつりノマドをしたい人は自分のポケットWi-Fiも持っておくと安心かなと思います。
ミーティングルームも利用できる
Yahoo! LODGEでは、ところどころにミーティングスペースがあり申請をすれば利用できます。

ホワイトボードも用意されてるので、がっつりミーティングができます!
周りの音が気にならない電話ブースもある

コワーキングスペース内では、社員さんがミーティングや打ち合わせをしているため、電話をしたい時には電話ブースを利用するようにしましょう。

窓際に3つほど木箱になった電話用のブースがあります。この電話ブース、とってもかわいい!

電話をしながらメモをとるためのちょっとしたデスクもあって便利です。
お水は無料で飲み放題

またお水は無料で飲み放題なので、ペットボトルのお水を忘れた…なんて時もありがたくお水をいただけます。
姿勢が悪くなりにくい椅子がある

個人的に地味にうれしかったポイントなのですが、Yahoo! LODGEの中にある多くの椅子がこんな感じのイスなのですが、よく見るとイスの足の部分がゆりかご(?)みたいになってるのがわかりますか?

これが前傾姿勢になるとイスごと前に行くので姿勢が悪くなりやすいのかなって思いました。
はじめは椅子に座った瞬間グラッとして「壊れてる?!」と思ったら、前傾になるとイスごと前のめりになるイスでした。
イスが前かがみになるとなぜか姿勢を正したくなってしまい、1日中ピンとした姿勢で仕事をすることができました!
Yahoo! LODGEは食堂&カフェが充実してる
Yahoo! LODGEでは、コワーキングスペースの中に食堂とカフェが入っており、ランチやちょっとしたカフェとしても利用できます。(これはもちろん有料)

BASE17とCAMP17というお店に分かれていて、手前のBASE17ではランチ営業、CAMP17ではカフェ営業をしています。
BASE17でグラムビュッフェを食べてみた
BASE17では、11時〜15時はランチの営業をしています。

日替わりでAランチとBランチがあります。

またYahoo! LODGEにきたら是非食べてみてほしいのが、1g2円のグラムビュッフェです。

お弁当箱が用意されてるので、自分で好きなものを取って盛り付けいきます。

サラダを中心に、お肉やお魚のメイン料理、おかず類もたくさんあります。

11時になった瞬間行ったので、どれから取ろうか迷うくらいたっぷり!
12時以降はYahoo!の写真さんもお昼休みでランチにやってくるので混み合うため、1dayパス組は11時〜12時が狙い目かなと思います。

ちなみにお支払いは交通系ICカードのみとなってます。現金やクレジットカード支払いはできないので注意しましょう!
ちなみにPitapaは使えないみたいです。

こんな風にグラムが表示されます。今回は493gになったようで・・・・

1g2円なので912円でした。普通のランチくらいするのかな?けど好きなものをたくさん選べるので満足度タカシ!

どれも美味しかったです!コワーキングスペースは無料なので、お昼くらいは豪華にいきたいところ٩( ‘ω’ )و
このクオリティで無料で利用できるのはすご過ぎる

今回Yahoo! LODGEを利用したのは2回目だったのですが、これだけのクオリティのコワーキングスペースが未だに無料で利用できるなんて本当にすごいなぁと思いました。
Yahoo!にとっては社員のモチベーションUP&新しいイノベーションが生まれる空間になるなら…ということで作ったコワーキングスペースみたいですが、ノマドワーカーとして働いている私たちにとってもありがたすぎる場所になってます。
見渡すかぎり、Yahoo! の社員さんかノマドワーカーというくらいノマドワーカーにとっても聖地のようになっているYahoo! LODGE。
Yahoo! LODGEの近くに家があれば、きっと毎日のように通ってしまうだろうなぁと思いました…٩( ‘ω’ )و

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^