紅葉写真に引き続き、桜が満開の時に写真とってもらった。michiさん毎年ありがとう🌸 pic.twitter.com/3lyAedhAJy
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) April 2, 2021
昨年の夏に岡山でひとり暮らしの部屋を借りてから、岡山にいることも増えてきて、さらには友人でもありカメラマンのmichiさんも岡山に引っ越してきて。
紅葉に引き続き桜写真を撮ってもらいました(michiさん、いつも本当にありがとう)
岡山で紅葉がいちばん綺麗な日に、紅葉写真たくさん撮ってもらった☺️🍁 pic.twitter.com/GNaGUvDnwq
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) November 25, 2020
今年の桜は、いつもより少し長く桜が咲いてたような気がしました。
けど先日雨が降って桜はほぼ散ってしまって、また新しい季節が来るのかなと思ったり。
そんな4月を迎えて、ふと思うことなんかを綴っておきたいなと思います。
ここ最近、ふと考えること。

ここ最近というか、今年に入ってからなんだか落ち込んでる期間が長かったなと思います。
本当にちょっとしたことが重なって、自分の性格が嫌になってしまったことがあって。
うまく立ち回れない自分や、ありたい自分とそうあれない自分に葛藤して、たくさんへこんでたくさん落ち込みました。
そんな弱い自分が嫌で、けど1〜2月はそれでも前に進まないとって思って、無理やりいろんなことを進めてたのかなと思います。
自己肯定感という言葉を使うなら、私は自己肯定感は高い方だと思ってたのだけど、今年に入ってから自分のやってきたこととか自分に自信がなくなって。
こんな自分じゃダメだってずっと思って、けどそう思えば思うほど自分がさらに嫌になって。
けど、2月末に今年の目標にも立ててたオンラインコミュニティーを立ち上げて、そこで実は自信がなかったことなんかをお話させてもらったり、stand.fmでも少し落ち込んでたことなんかをお話してる中で、たくさんの方がめちゃくちゃあったかいメッセージをくれました。
コミュニティーに参加してくださった方からは、悩んでる気持ちを汲み取ってくださったり、無理しなくて自分のペースでいいよと声をかけてくださったり、私の決断を応援してくださったり。
stand.fmでもレターで、YouTubeやstand.fmの音声を毎日必ず聞いてくれてるというメッセージだったり、いつも前に進んでるように見える山本さんが悩んでるのを見ると逆に安心したといってもらって、悩んでる自分でもいいんだなと思えたり(;へ:)
たくさんの方のやさしさに触れて、こんなにもいろんな人に支えられて生きてるのかと思うと、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
与えてもらってばっかりではなく、私も人にやさしさを与えられる人でありたいなと、上手く言えないけど、たくさんへこんでたくさん落ち込んだからこそ芽生えた感情もあって。
これまでずっと、もっと強くなりたいもっともっと…と思ってたけど、自分の弱さを知ることもまた本当の強さに近くことだったりもするのかなと思ったここ最近でした。
走ってる時には気づけなかったものもきっとたくさんあるからこそ、これからは走ったりたまに立ち止まったり、また歩き始めたりしながらゆっくりでもまた前に進んでいけたらいいなと思います。
過去最高に太り気味にもなってるので、そこは後戻りしたい気持ちでいっぱいです🐖
夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^