はじめまして。プロフィールを見てもらい、ありがとうございます!
自己紹介を少しばかり出来ればと思います。
山本ゆうこといいます。1985年生まれ、岡山県赤磐市出身です。
大学時代はストリートダンスをずっとやっていて、社会人になってからは8年くらい営業をやってました。
2014年にノマドという時間や場所にとらわれない働き方に出会って、もともと場所に関係なく転々と移動するのがすごく好きだったので、そんな働き方が出来たらいいなぁと思って、PCがあればどこでも仕事が出来るアフィリエイトを始めました。
現在は、ブログやSNS、またYouTubeをメインに、自分の仕事のことやライフスタイルのことを発信しながら、好きな時に好きな場所で仕事をしてます。
海外に行くこともあるのですが、私自身カフェという空間がすごく大好きで、好きな街のお気に入りのカフェで仕事をしてると、ただただ幸せな気持ちになります。
気づけば朝から晩までPCを開きっぱなしでいるくらい今やっている仕事も好きで、それに加えて旅先でかわいいカフェを見つけると「わぁぁぁああ!!」と(心の中で)叫びたくなることもあります。
このブログを立ち上げた思いも、書いてるのでよかったらそちらも見てみて下さい。

やってる仕事

メインの仕事は、アフィリエイトサイトの運営です。(2019年11月にノマド専門カフェWork inn、2021年6月にノマドばななをopenしました。)
2014年11月にアフィリエイトを始めて、当時は会社員として働きながら副業としてサイトをつくってました。
ずっと同じ場所にいるよりもいろいろ移動するのが好きで、アフィリエイト=場所にとらわれない働き方はすごく理想だなと思い、アフィリエイトで生計を立てることをと決意。
2015年9月に会社を辞めて独立。そこからチェンマイ、バンコク、台湾、香港、ロサンゼルス、ベトナム、シンガポール、オーストラリアのパース、マレーシアetc…気が向いた時にふらっと出かけながら旅をしてます。
旅先でも気づけばカフェで1日中仕事をしてる、ということがほとんどです。アフィリエイトサイト以外にも、自分がこんなのあったらいいなぁと思うサイトを立ち上げたりもしてます。
運営してるWebサイト
このブログ以外にもアフィリエイトサイトをいくつか運営してますが、それ以外ではTABI CAFEというサイトを作ったりもしてます。
(TABI CAFE|世界中のノマドカフェが探せるメディア)
私自身、旅先でもいろんなカフェを巡りながら仕事をしてる中で「ここのカフェすごくステキだなぁ」と思っても、なかなか伝える人もいなかったので(寂しいね)、自分がいいなと思ったノマド向けのカフェを集めたサイトを作ってみました。
ノマドとして働いている人は共感いただけるかもなのですが、普通のカフェと仕事がしやすいカフェってすごく違いがあるんですよね。
旅先でWi-Fiや電源があって、居心地のいいカフェを探すのも苦戦することがあったので、同じようにノマドの人向けに作ってみました。
好きなこと、好きなもの
好きなことは、目標を掲げてそれに向かって走ることが大好きです。学生時代にダンスをやってた時は1日中ダンスのことばっかり考えていたり、営業をやってた時は営業に没頭してました。
今やってるサイト作りやYouTubeの仕事も大好きで、1日中PCの前で作業をしてる時間がすごくしあわせです。
また、旅先では海辺でサンセットを眺めたり、星空を見つめ続ける時間もめちゃくちゃ好きです。
あとあと食べることも好きです。その中でもラーメンはダントツに大好きで、さらには一風堂には強めの愛情を持ってます。
好きすぎて一風堂に通いまくってスタンプカードを貯めた時の話をSTORYS.JPに掲載してます。
一風堂のスタンプカードが私に教えてくれた大切な3つのこと(STORYS.JPより)
発信してるSNS

Twitterでは、旅先での様子やちょっとした仕事のお知らせなんかを投稿してます。(息をするようにツイートするタイプではなく、かなり気まぐれな投稿頻度です)

Instagramでは、ノマド生活のことを中心に泊まったホテルやお気に入りのカフェについて投稿してたりします(Twitterと同じく、かなり不定期の気まぐれ投稿です)
YouTube

2020年1月からYouTubeをスタートしました。ノマド生活のこと、ノマドを目指す人のための話、アフィリエイトやブログの稼ぎ方なんかをお話してます。
週に1〜2回動画を投稿してるので、よかったら是非YouTubeも見てもらえたらうれしいです😊
stand.fm

音声配信メディアのstand.fmでは、毎朝7時くらいに「ちょっと前向きになれる朝ラジオ」を配信してます。
YouTubeよりも、ゆるめの内容ではあるものの、私の頭の中のことをそのまんまお話してます。
人生を変えるために、持っておくといいマインドのことを中心にお話してます👏
note
noteでは、stand.fmで投稿した音声の書き起こしを投稿してます。1000文字前後で読めるものも多いので、気軽に見てもらえたらうれしいです!

Facebookでは、アフィリエイトを始めたばかりの頃から、目標に向かっていく様子を発信してきました。
なかなか成果が出なくて不安や葛藤を感じていた頃の気持ち、目指していた目標を叶えることが出来た時の気持ち、新しい挑戦に向けての思いなんかを投稿してます。
Facebookのグループページ

55(ごーごー)倶楽部というFacebookのグループページをつくっています。
夢や目標に向かって一緒に走る仲間が欲しいなと思って、つくったグループです。毎日の作業内容と翌日の作業内容をコミットすることで、自分自身の行動に負荷をかけてます。
ただ毎日日報を投稿している地味なグループにも関わらず、750名(2020年8月時点)の方が参加してくださって、お互いに日報をシェアしあったり励ましあったりと暖かいグループになっていて、私にとっても大切な場所の一つになってます!
メディア掲載一覧
リモートワークの達人たちに学ぶ 家での働き方とモノ選びと

リモートワークや在宅ワークで仕事をしてる方の家で快適に働くための工夫や在宅ワークを快適にするこだわりのモノなんかが主に紹介されてる本です。


ノマドのことや家をチェンマイのカフェっぽい雰囲気にしたお話なんかを全10ページにわたって取り上げていただきました。
>>リモートワークの達人たちに学ぶ 家での働き方とモノ選びと
東洋経済(2021年 8/7〜8/14)無敵の文章術

2021年8月2日に発売された東洋経済にて、81Pの左下部分にノマドGOのブログについて取り上げていただきました。アフィリエイトで稼ぐための精神論が抜粋されてます(汗)

山陽新聞(2021年10/9)

活動履歴もろもろ
- 2016年2月:インターネットラジオ「Cross×Radio(クロスレディオ)」1回目の出演
- 2016年2月:サンクチュアリ出版にて講演「「2/23(火)阪口裕樹・山本ゆうこ/POWER TRAVELER ー 企業や組織に属さない、新しい時代の働き方をつくる」」
- 2017年11月:インターネットラジオ「Cross×Radio(クロスレディオ)」2回目の出演
- 2018年3月:副業・起業ウェブマガジン「サイドラインズ」のメディア取材
前職の同僚が女性のノマドワーカーのロールモデルになってました。 - 2020年1月:tanabotaさん
旅するノマドワーカー、山本ゆうこさんにお話をうかがいました。