そんな人に、おすすめしたいのがAirbnb(エアビー)でハワイの宿泊先を探すことです。
今回10日間、ハワイに滞在をしたのですが、12,000円前後/泊でホテルよりもクオリティの高いお部屋に滞在することができました。
私自身ハワイに行くのは2回目になりますが、1回目にハワイに滞在した時に感じたのが、ハワイのホテルめちゃくちゃ高い…!ということでした。
日本で1泊1万円くらいのホテルでも、2〜3万円はするので、1週間くらい滞在をしようと思えば20万円前後してきます。
いつもはタイなんかの東南アジアに行くことが多いため、一泊3,000円でクオリティの高いホテルに泊まってると物価の高低差に驚いてしまうう。
そんなハワイですが、今回はいつも海外でフラッと合流している友だちと6人での滞在ということもあったので、エアビーでお部屋を借りればコスパよく滞在できるのでは?ということでエアビーでお部屋を探してみることにしました。
結論をいうと、エアビーでの滞在は複数名で利用する場合は、めちゃくちゃクオリティのいいお部屋に安く泊まることができてコスパが最高によかったです。
- ハワイのホテルは高いなぁと疲弊してしまいがちな人
- 家族や友だち同志など4人以上でハワイの宿泊先を探してる人
- レンタカーで移動を考えてる人(※下でおすすめしてお部屋に関してのみ)
上記のような人には、ハワイではエアビーでお部屋を探してみるのもおすすめです。
そこで、実際にハワイでのエアビーの部屋の特徴や借り方、注意点などを含めてお伝えしたいと思います。
目次
ハワイではエアビーで貸し出しをしてる部屋が多い
ちなみに、Airbnb(エアビー)って何?という人のために簡単に説明をすると、宿泊施設を貸したい人と宿泊施設を借りたい人を繋いでくれるサービスです。
使っていない家や部屋があるなら、それを必要としている人に貸そうというのがエアビーが生まれたキッカケで、世界192カ国の33,000の都市で、80万以上の宿を提供(2016年1月時点)しているようで、日本でも利用者はどんどん増えていってます。(https://nomad-go.jp/airbnb-osaka/)
そんなエアビーですが、ハワイでも貸し出しをしているお部屋がかなりの数あるようです。
そして何よりも、日本に比べて一軒家の貸切をしている人が多い印象。広大な敷地にあるお部屋を一軒家を別荘(?)として持っている人が、貸し出しをしているのかな?というほど。
- 敷地が広大で自然を感じられる
- オーシャンビューのお部屋も多い
- プール付のお部屋も多い
ちなみにエアビーでは、宿泊人数を指定して部屋を検索することができるのですが、ベッド数さえあれば部屋単位での宿泊代になるので、4人よりも5人、5人よりも6人で泊まる方が宿泊費も安くなります。
ハワイでエアビーの部屋を探す方法
では、実際にハワイでエアビーのお部屋を探してみましょう。
1)Airbnb(エアビー)のHPを開く。Facebookやgoogleアカウント、またメールアドレスなどで登録ができます。

2)左上の検索窓に滞在エリアを入力して、宿泊先をクリックします。

3)左の部分に、希望条件を選べる箇所があります。

- 日付
- 人数
- 価格
- 部屋タイプ(まるまる貸切、個室のみ、ホテル客室、シェアルームetc)
- 寝室数、ベッド数、バスルームの数
- ファミリー向け、ビジネス向けの部屋タイプ
- アメニティ、設備
- 施設
- エリア
- ホストの可能言語
主にこれらの条件を選ぶことができて、希望に沿った形で探すことができます。ホテルの予約サイトとなんら変わりのない使用ができるので、エアビーを初めて利用する人もすぐに慣れると思います。
ちなみにハワイをはじめ、英語でのやりとりに不安を感じる人もいると思いますが、エアビーのサイト自体に日本語翻訳機能があったり、google翻訳ツールを使えば簡単に英語での文章のやりとりができます。
海外で「Hello」「Sorry」「Yes,No」しか話せいない私ですが、翻訳ツールでエアビーでの英語のやりとりは簡単にできてます。
ちなみに気に入ったお部屋を見つけた後の、エアビーのお部屋の予約方法は大阪でエアビーの部屋を借りた時の記事で詳しく記載しています。
ハワイでエアビーの部屋を借りる時の注意点
ハワイではエアビーに限らず、でホテルやコンドミニアム等宿泊する場合、ハワイ州消費税4.712%とホテル税10.25%が室料に加算されます。
そのため、エアビーでの宿泊費に対して14〜15%の税金がかかってきますが、エアビーのホスト(オーナーさん)によって宿泊費込みにしているケースと別途請求されるケースがありますが、必ずお部屋の詳細に記載されています。
これはホテルを予約する時も同じで、予約サイトで税金が込みになっている場合とカウンターでチェックインやチェックアウトの時に支払うケースがあります。
では実際に、今回ハワイで宿泊したエアビーを紹介したいと思います。今回は、オアフ島で一つ、マウイ島で2つのエアビーを利用しました。
オアフ島でおすすめのエアビーの宿泊先
1)ライエ地域のオーシャンビューの一軒家
まずオアフ島のエアビーですが、ライエ地域という北部のノースショアに位置する場所にある一軒家を借りてみました。
ホノルル空港からは車で1時間ほどですが、レンタカーがないと行きづらい場所にあります。
ただ、オーシャンビューの絶景が眺められるお部屋で、今回滞在した中では個人的には一番お気に入りのお部屋でした。

(https://www.airbnb.jp/rooms/16598804)
ゲスト10人まで宿泊ができて、ベッドも7台あるとのことで、今回は6人での滞在だったのでピッタリだねということで満場一致でここに決まりました。

実際のお部屋は、エアビーで見ていた写真よりも想像以上のクオリティでただただ感動。
リビングルームに奥に広がる全面の窓越しにはエメラルドグリーンの海が広がっていて、「こんな…こんな…部屋に住むのが夢だった…!!」というまさに理想のお部屋。

お部屋のインテリアもシンプルだけど、少しシャビー?な雰囲気でとってもかわいい。
エアコンはないけど、天井のファンの風が気持ちよくて、ここに3日間ほど滞在してたのですが、将来こんなお部屋に住むことができたらいいなぁと思えるようなプチ体験ができました。


2階フロアに、ベッドルームが3室あってツインになっているベッドやダブルベッドが並んでいます。

またキッチンには、オーブントースター、食洗機、食器をはじめ、様々な設備が充実してるので、食材さえ買ってくればみんなでご飯をつくって食費も抑えることができます。
今回滞在したメンバーの中に、レストラン作れるんじゃないか?と思えるほどの料理好きの友だちが、朝ごはんに晩ごはんにと腕をふるってくれました。
パパイヤもマンゴーもパイナップルも目利きが抜群で、どれもおいしい…この日の朝食がすごすぎて感動でした。
税金込みで一泊76,000円なので6人で割ると、一泊12,000円くらいでした。
マウイ島でおすすめのエアビーの宿泊先
1)ラハイナ地域の大豪邸を貸切できる一軒家
次にマウイ島で2日間滞在したのが、ラハイナ地域という”ビーチやゴルフ場があるわけではないけど歴史を感じる町並み、生活感溢れるショッピングセンターなどリゾートではないハワイらしさを感じることができるエリアです。
その中でも山も海も見渡すことができて、広大な自然を感じることのできる一軒家の貸切をしてみました。

(https://www.airbnb.jp/rooms/17346530)
ここもゲストは8人まで、ベッドは4台まであります。そして何よりも広々とした庭がまさにリゾート。

実際にも、庭の広さはただただ圧巻されるほど。そしてこのプール、プール専用のルンバのようなものが浮かんでいて夕方になるとルンバが必死にお掃除をしていて常にプールも綺麗な状態…!
たまにリゾートホテルなんかでは、自然の中にあるプールは雰囲気がいいのに水に虫や草木が浮かんでいて「お…」と思うこともありますが、ここのプールは何も浮いてないキレイな状態が保たれてました。

そして夕方になると、晴れていれば部屋からサンセットを眺めることができるほどの絶景。
自然で暮らしたいという人には最高の立地にあるお部屋だと思います。


お部屋は、少し作りが古いかな?と感じることもありますが、重厚感溢れるインテリアなので古くからの豪邸感が漂ってました。

ハワイではホテルだけでなく外食をすれば食費も高くついてしまいがちですが、食材を買ってみんなでご飯をつくったりすれば外食をするよりも安く食事を楽しめます。
出来上がりのデリもおいしいし、ハワイでは新鮮な野菜もたくさんあるので、サラダを作って野菜をいっぱい食べられます。

さらにプールの奥には、ジャグジー付きのプールもあって足湯も楽しめるという至福。
税金込みで一泊210,000円なので6人で割ると、一泊35,000円くらいでした。(2日間だけ豪邸を貸し切ってみたいねとのことで、借りてみたのですが、お部屋のクオリティなんかは他と変わらなかったので、立地や庭、貸切プールなんかも込みの値段かなと)
2)ワイレア地域の広大な自然を感じられるお部屋
3つ目は、マウイ島の中でもワイレア地域といって、マウイ島の中でも高級リゾートが林立するエリアに宿泊しました。
観光地を飛び回るというよりもリゾート内でゆったりと滞在したい場合にはピッタリの場所とのこと。

(https://www.airbnb.jp/rooms/24848026)
3つの中で、個人ではなく唯一管理会社が運営しているエアビーのお部屋でした。
個人の場合は、メッセージのやりとりで鍵のコード番号を教えてもらったりしてセルフチェックインになるのですが、ここのお部屋は管理会社の事務所に行って手続きが必要になります。
特にどちらでも支障を感じることはなかったので、気に入ったお部屋を予約するのが一番かなぁと思います。

リビングルームは広々としていて、8名がけのテーブル席と奥にはソファ席もあります。

さらに窓の外には、ゴルフ場にもなっているほどの芝生が広がっていて全面が緑!
テラス席がとっても気持ちよくって、テラス席でみんなでトランプの大富豪をしたり、ソファベッドでは常に誰かがゴロゴロしてました。
この部屋に滞在してる間は、軽く海に行ったり街を散策する以外は部屋にいる時間が多くて、ゆったり過ごすには最高の場所でした。


お部屋もそれぞれかわいい作りで、外からの光も差し込んできて気持ちいい。
税金込みで一泊71,000円なので6人で割ると、一泊11,000円くらいでした。
ハワイで4人以上の滞在ならエアビーがおすすめ

今回、ハワイに友だち同志でエアビーに滞在してみたのですが、複数名でハワイに滞在するならエアビーでの宿泊がおすすめです。
ハワイでは到着した1日目だけワイキキビーチ周辺のホテルに宿泊したのですが、一泊27,000円だったのですが、部屋のクオリティや設備なんかを比較してみても圧倒的にエアビーのクオリティが高かったです。

ただ、エアビーは部屋単位での価格になるため、1〜3名くらいだと逆に高くついてしまいます。
また、リビングやバス・トイレなんかは共有になるので、気心しれた仲間(家族)でないと、逆に気疲れしてしまうかもしれません。
また、エアビーに登録するのが初めてという人は、こちらのページから登録をするとエアビーから3,700円分のクーポンがもらえます。

紹介コードみたいになっているようです。登録してもらえると私もうれしいい😊
ぜひハワイをはじめ、海外なんかでもエアビーを活用してみてください!
夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^