昨年の年末から始まったサイトの修正が本日終わりました…やっと2016年を迎えられた気分です。
あけましておめでとうございます!
ずっと気になっていた部分を全て修正することが出来ました(`・ω・´)
やり出したらいつも全部修正してしまうクセがあって、メインの5サイト分の全記事修正が終わりました。
そして明日から新しいサイトを作ります。(ただ、どんなサイトを作るか全く考えられていません)
サイト修正するとなったら修正のことしか考えられなくて、年越しも年明けてからも正直あまり頭の切り替えも出来ていませんでした。
でも今は新しいサイトを作っていくことにワクワクしています。
アフィリエイトは積み重ねることが出来るもの
アフィリエイトを初めて1年2ヶ月が経ちますが、日々アップされていく記事は増えています。
そして記事だけではなく、「自分自身の経験や知識」も積み重なっていきます。
私がこの仕事をやっていて一番おもしろいなと感じることは、少しずつでも力が付いているんだろうなと感じられることです。
この1年2ヶ月の間に実践してきた中で、たくさんのことを学びたくさんの失敗もしてきました。
同じキーワードで同じようなサイトを作ったら飛んでしまったり、SIRIUSで途中でカテゴリーを作ったらURLが変更になって順位が0からになってしまったり、URLを全記事途中で変更してこれも順位が0からになってしまったり。(※ちなみにURLの変更はそこまで影響はありませんでした)
出来ることならサイトが飛ぶは経験なんてしたくなかった…と思うけど、サイトが飛んだ時には「アフィリエイトやってたらいつか来る道だから、今経験出来て良かったんだよ」と周りの人から声をかけてもらっていました。
飛んだサイトは今もまだ帰ってこないけど、確かにあの時サイトが飛んでしまったからこそ学んだことは大きかったなと思います。
湘北に負けてしまっても、それを財産にしようという山王の気持ちです。
サイトは飛んでも経験値は残る
サイトが飛んで学んだことは、 自分の収益だけを優先してユーザーのためにならないことをしたらダメだよということを教えてもらったように感じています。
そして自分が作ったサイトのここがダメだったんだなということが分かったことで「次からはもうこんなことはせーへんぞ」と思えたり「誰がなんと言おうとこのサイトはほんまにええサイトやで!」というサイトを作ったらいいんだなということも分かりました。
まだまだ戦闘能力は低いけど、それでも1つ前に作ったサイトよりも次に作るサイトの方がいいサイトになっている。
そう信じて作り続けるしかないんだと思います。
たくさんの失敗の経験から、少しずつ強いサイトがつくれるようになる。
アフィリエイトはおもしろい。
明日からまたつくるぞつくるぞー!!

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^