ナインアワーズといえば、京都、成田空港、仙台に展開されているカプセルホテルで、スタイリッシュでシンプルなデザインが特徴的な少し近未来的な雰囲気を感じさせるカプセルホテルです。
ナインアワーズ(9h)という名前は、1h(シャワー)+7h(睡眠)+1h(身支度)という時間設計をコンセプトに、ビジネスシーンでの滞在に特化した都市型の宿泊施設という意味を持っているようです。
カプセルホテル=狭くてぐっすり眠れないイメージを持っている人も多いかもしれませんが、最近のカプセルホテルって綺麗でオシャレなところも多くて、女性でも安心して泊まることができるとこばかりです!
もし、まだカプセルホテルデビューしたことがなくて…という人は、ナインアワーズを体験してみるとカプセルホテルのイメージも変わるのでは?と思います。
目次
新大久保駅から徒歩2分とアクセスが便利

ナインアワーズ北新宿ですが、名前の通り新宿駅から1駅の新大久保駅から徒歩2分とアクセスも非常に便利ば場所にあります。
東京以外の人は馴染みがないかもしれませんが、新大久保駅周辺は韓国系のお店がズラーっと並んでいて「ここは韓国じゃないかな?」と錯覚を覚えるほど。
そのためナインアワーズに泊まる時は、せっかくなので韓国料理を堪能するのがおすすめです。
ナインアワーズまで徒歩2分の道のりでも、韓国料理やさんが5つくらいありました。
シンプルで無駄のないデザイン

新大久保駅からナインアワーズに向かって歩いていると右手に大きく9hと書いたビルが見えてきます。

ガラス張りの自動ドアの先がエレベーターホールになっています。エレベーターで受付のある8階まで上がります。

ナインアワーズでは”シンプルな宿泊”の概念をもとにデザインされているので、無駄なものを一切省いた究極にシンプルなデザインになっています。
打ちっ放しのコンクリートの雰囲気でスタイリッシュな内装がすごく好み。
”睡眠”にこだわったカプセルのお部屋
また宿泊に特化しているということで、ナインアワーズのカプセルのお部屋もすごくシンプルなつくりになっています。

部屋のあるフロアはスリーピングポッドと呼ばれていて、ぱっと見は宇宙船のような近未来的な雰囲気を感じます!
なんとも言えない滑らかなデザインが、これまでのカプセルホテルにはないデザインで不思議な感覚になります。
ちなみに宿泊に特化しているため、スリーピングポッドは睡眠のための空間なので光量も抑えめにしているようです。

カプセルの中はいたってシンプルで枕とお布団のみが置いてあります。
ちなみにベッドの素材はコイルマットではなく、ナインアワーズのオリジナルのマットレスが使用されているようで、快適な睡眠のためにこだわりぬいた素材になっているみたいです。
他のカプセルホテルではベッドが少し固くて寝づらいなーと感じることもあるのですが、ナインアワーズのベッドがちょうど良い固さでただただ熟睡できました。
また枕もナインアワーズオリジナルのもので、これもすごく頭にフィットして気持ちよかったです。

ちなみにカプセルの中には電源コンセントと光量を調整するつまみだけ設置されています。
たまにテレビが設置されているカプセルホテルもありますが、ナインアワーズでは睡眠以外のものは全て省いたつくりになってます。
シャワーはたくさんあるので混み合うこともない
ナインアワーズではシャワールームは、男女ともに各1フロアずつとなっています。
女性は7階フロアがシャワーのあるフロアになっていて、フロアの中央に鏡と洗面台が並んでいて、その両端にはシャワールームがずらっと並んでいます。

シャワールームの数がかなり多いので、宿泊者で混み合うこともなさそうです。また朝の身支度の時も洗面台の数が多いのも助かります。
ちなみにシャワールームで驚いたことが、通常のシャワールームではこんな風にシャワーマークが扉にあるのですが、

一つだけバスタブのついたマークのシャワールームがあります。

中を見てみると、なんとバスタブがついてるシャワールームがありました。

カプセルホテルで個室のバスタブがあるホテルはかなり珍しいのではないかと思います。
ちなみにシャワー&バスタブは利用する度に常駐スタッフが清掃に入っており、常に綺麗な状態でシャワールームを利用することができます。
共有スペースはお洒落なコワーキングスペースみたい
またナインアワーズで、個人的に一番のヒットだったので共有スペースでした。
受付の裏にあるラウンジスペースでは、大きな窓から明るい光が差し込んでとっても開放的な雰囲気です。

中央に大きなテーブルが一つあり、それ以外は壁側に一人ひとりにしきりのないカウンター席になっているスペースと、個別に聞きられたボックス席があります。

カプセルホテル全体で無料のWi-Fiも飛んでいるので、PCを広げて仕事をしている人もちらほら見かけました。

まさにコワーキングスペースのような空間で、集中して仕事をしたい時に利用するにはすごく便利な環境です。

また軽く腰をかけられるベンチからは、都内の雰囲気を見渡すことができて8階ということもあって眺めもすごくいいです。
共有スペースは宿泊者以外も1時間300円で利用できる

ちなみに、この共有スペースは宿泊者以外にもフリースペースとして開放しているようで、1時間300円から利用できます。
Wi-Fiや電源も自由に使えるので、都内のカフェが混んでてノマド作業の場所に困っている時に利用するのもよさそうです。
13時〜21時は1時間1,000円〜仮眠利用もできる

また、ナインアワーズでは共有スペースと同様に、カプセルホテル自体も1時間1,000円〜(2時間目からは1時間500円の追加料金)で利用ができます。
またシャワーのみであれば、1時間800円で利用することも可能です。
こんな風にちょっとの時間でも利用できるカプセルホテルは、今後も利用する人は増えてくるのではないかと思います。
ナインアワーズ北新宿の宿泊料金

ナインアワーズ北新宿の宿泊料金ですが、公式ホームページでは1泊4,900円〜となっていますが、実際には予約状況によっても値段は変動します。
実際に私が泊まった時は、平日の混んでいないタイミングだったからか1泊2,300円で泊まることができました。
これだけの設備の充実した宿泊施設で、さらには共有スペースでも快適に仕事ができる空間で1泊5,000円以内で宿泊できるのはすごくありがたいなと思います。
ただ、週末は料金が高くなる&予約が早く埋まってしまうので、宿泊予定日が決まっている人は早めに予約サイトをチェックしておきましょう。
ナインアワーズ北新宿の詳細
住所 | 東京都新宿区百人町1丁目4 百人町1丁目4−15 ナインアワーズ北新宿ビル 3-8F |
アクセス | JR新大久保駅から徒歩2分 |
宿泊料金 | 2,272円〜 |
電話番号 | 03-5291-7337 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン13:00、チェックアウト10:00 |
ホテルの設備 | Wi-Fi無料、ドライヤー、洗浄機付トイレ、ボディソープ、ハミガキセット、シャンプー・リンス、バスタオル、 |
👇東京都内で女性一人でも安心して泊まれるカプセルホテルはこちらの記事でまとめています

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^