ゼンティス大阪は、2020年7月にOPENしたばかりの新しいホテルです。
東京大手町にある名門「パレスホテル」が手掛けるブランドとのことで、確かにパレスホテルの上質な雰囲気や緑がいっぱいで気がいい雰囲気をどことなく感じます。
ホテルも全体的に新しくでお洒落な空間で、最高に居心地の良いホテルでした。
目次
ゼンティス大阪の場所とアクセス

ゼンティス大阪は、大阪梅田エリアではありますが、大阪駅からは徒歩15分ほど離れた場所にあります。
エリアとしては、北新地や堂島のエリアにあるので、大阪駅からはドージマ地下センターの地下街をお歩いてホテルまでアクセスが出来ます。
北新地は、美味しいご飯やさんもたくさんあるので、ランチやディナーにも困ることはなさそう。
ただ大阪に来ると、必ず立ち寄るのが「玄三庵 西梅田店」

野菜もしっかり食べられる「39品目の健康定食」が大好きです。
エントランスは高級感溢れる雰囲気

ホテルに入ると入り口から上質な空間が広がってます。
チェックインカウンターでチェックイン手続きをすると、エレベーターがでお部屋のフロアに上がるのですが、ここもすごくオシャレ。

ところどことのインテリアがすごく可愛い。だけど高級感もあって、すごく好みの空間。

今回はHafHで予約をしたのですが、期間限定でウェルカムドリンクの特典が付いていて、瓶のアルコールやジュースから好きなものを選ぶことが出来ました。

クランベリージュースにしたのですが、ちょっと酸っぱかったです。
Studioルームのお部屋はこんな感じ
今回宿泊したのは、Studioルームです。

ナチュラルなインテリアの雰囲気で、個人的にはこれくらいシンプルな方が落ち着く。

ベッドの壁紙には、おそらくゼンティスのZenが習字で描かれてる。

ソファと椅子が一つずつあるので、ちょっとしたPC作業も出来て便利でした。またTVはAppleTVが設置されてます。

入り口付近の棚にはコーヒーや緑茶のセットも用意されてます。

部屋着もあります。上下分かれてるタイプなので、お腹が冷えなくてありがたい。

スリッパやブラシも入ってました。

ランドリーに出すことも出来ます。ただ2階フロアにはランドリーもあるので、そちらの方が安く仕上がるかも。



BRAWNの電気ケトルに、Francfrancの加湿器、そして絶妙に冷えきらない冷蔵庫。

Studioルームはバスタブはなく、シャワールームのみです。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは、オーストラリアのスキンケアブランド「HUNTER」


洗面台には、歯ブラシやシャワーキャップなどのアメニティーも揃ってます。
多目的ルームのRoom1が素敵な空間

ゼンティス大阪には「Room1」というお部屋があり、そこは宿泊者なら誰でも入れるお部屋になってます。



Room1には、コインランドリー・アイロン台・作業スペースなどがあり、最高の身支度を整える場所というコンセプトになっているようです。

所々のインテリアがオシャレで、ちょっとした秘密基地に迷い込んだみたいでワクワク。

フロントに依頼をすれば、靴磨きサービスもやってるようです。

ネスプレッソマシーンもあり、宿泊者は飲み放題。

ソファや椅子もあるので、コインランドリーの待ち時間をゆったり過ごせます。
朝食は3,388円だけど超コスパが良い

今回、HafHでの予約だったので朝食なしのプランになっていたのですが、当日の追加も出来たので朝食を追加してみました。
アップステアーズ朝食(¥3,388)
- 7種のプチプレート
- 牛出汁巻き
- 季節のスープ/特製クロワッサン or 季節のお味噌汁/白米
アメリカンブレックファースト(¥3,388)
- 季節のスープ
- スクランブルエッグ
- 自家製ハム・サラダ
- ヨーグルト
- 季節のフルーツ
- クロワッサン・ジャム
ヴィーガンブレックファースト(¥3,388)
- ベジタブルスープ
- スーパーフードのサラダ
- ライスブレッド・ジャム
このような内容になっていて、1泊目はアップステアーズ朝食で、和食の季節のお味噌汁/白米を選んでみました。

こんな感じのラインナップなのですが…

小鉢にちょっとずつ盛られていて、全てが美味しい!!!シェフの腕が良いのか味付けがどれも絶妙に美味しくて、個人的に大満足の朝ごはんでした。

2泊目はアメリカンブレックファースト。

朝食会場も広々としていて、優雅な朝食タイムを過ごせます。
フィットネスジムは24時間利用可能

ゼンティス大阪の2階フロアには、24時間利用が出来るフィットネスジムもあります。
そこまで器具は多くはないですが、ちょっとした運動が出来るのは便利。

入り口付近には、お水も無料で置かれてます。
1階のラウンジエリアの雰囲気が最高

ゼンティス大阪は、至るところがオシャレな素敵空間なのですが、1階のラウンジルームエリアが特に良い雰囲気。
Wi-Fiももちろん完備されているので、ちょっとしたPC作業にもすごく便利です。



外にはテラス席もあるので、気候がいい時期なんかは気持ち良さそう。
ゼンティス大阪の宿泊料金

今回宿泊したゼンティス大阪の宿泊料金ですが、今回泊まったダブルルームは20,000〜40,000円くらいのお部屋です。
ただ、今回はHafHといった定額のサブスクサービスを利用して宿泊したので、1泊3,000円(+HafHコイン)で宿泊出来ました。
🔽ホテルの口コミや宿泊料金を調べてみる
チェンマイのガイドブック
ノマド本を作りました!

チェンマイが好きすぎて、チェンマイのガイドブックを出版しました!
- おすすめのカフェやホテル情報
- チェンマイのコワーキングスペース
- チェンマイでのノマド生活のこと
など、チェンマイのノマド生活で役立つことが載ってます。
電子書籍になっているので、旅先でも荷物になることなくスマホでサクッとと情報が見れます!