そんな疑問にお答えすべくこの記事を書いてます。チェンマイNo.1のスパですが、個人的には、きっとアナンタラチェンマイのスパではないかと思ってます。
そんなアナンタラチェンマイのスパを実際に受けてみたので、どんな感じだったのか紹介していきたいと思います!
チェンマイはとにかくスパが安い。日本だと1時間2〜3万円、マッサージでも1万円はしてしまうところも多いですが、チェンマイでは1時間1万円切るようなところも少なくありません。
しかもそれが高級ホテルのスパでさえも😳今回紹介するアナンタラチェンマイのスパもまさにチェンマイのラグジュアリーリゾートホテルのスパです。
チェンマイのスパの中では値段は高くはなるものの、日本の高級ホテルのスパに比べると格安…!スパ好きな女性も、初スパの女性にもおすすめしたいなぁと思います。
目次
アナンタラのスパはチェンマイ史上最高のスパ
アナンタラチェンマイは、ホテルの正式名は「アナンタラチェンマイリゾート&スパ」とホテルの名前にもスパが入るほどスパへの力の入れ具合が伝わってきます。
私自身、チェンマイではいろんなスパ巡りをしてみたのですが、「一番よかったのはどこのスパ?」と聞かれればアナンタラのスパかなと答えます。
👇チェンマイでのおすすめスパは他の記事でもまとめてます。コスパのいいスパもたくさん…!

というのも、やっぱり高級ホテルのスパ。
- 雰囲気
- 設備
- セラピストの腕
- 接客や対応
全てにおいて120点満点の内容でした。さらにはチェンマイでは高級ホテルが比較的郊外にあることが多い(ダラデヴィなど)のですが、アナンタラチェンマイはナイトバザールから徒歩1分というアクセスもとってもいい立地のホテルです。
とにかく最高のスパ体験ができるアナンタラチェンマイのスパですが、実際にどんな内容なのかお伝えしていきます!
アナンタラスパのメニュー内容

まず、アナンタラのスパのメニュー内容ですが、タイ古式マッサージやオイルマッサージをはじめ、フェイシャルトリートメントなんかの美容メニューもあります。
- ANANTARA SIGNATURE MASSAGE (70/90分)
- TRADITIONAL THAI MASSAGE (70/90/120分)
- LANNA RITUAL (90分)
- BESPOKE SPA EXPERIENCE (90分)
- ESSENCE OF ANANTARA (220分)
- ELEMIS COUTURE TOUCH (120分)
- DEEP CLEANSING RITUAL (120分)
- DETOXIFYING CHOCOLATE THERAPY (120分)
- IN-ROOM SLUMBER GURU EXPERIENCE (70分)
料金はタイ古式マッサージで、90分4500バーツ(約15,000円)、オイルストーンマッサージで90分5200バーツ(18,000円)くらいの価格帯です。
英語メニューすぎてよく分からなくて、個人的に鉄板メニューのオイルストーンマッサージ(石を使って体の上を滑らせて行うマッサージ)にしてみました。
アロマストーンマッサージを受けてみた

今回アナンタラチェンマイのスパで、アロマストーンマッサージを受けてみました。
アナンタラチェンマイのスパは、ホテルの入り口を入り左方面にスパの建物があります。

アナンタラチェンマイは、タイの伝統的なランナー様式の建物が随所に散りばめられており、その中にモダンなデザインも融合されていてなんともいえない美しい空間が広がっています。

スパの建物は真っ白の壁に、植物の蔦がアートのように巻きついていて、お、お、おしゃれ。

中に入ると受付があり、スパは全体的にモダンでスタイリッシュなデザインになってます。

スタッフさんもとっても対応が素敵で、まさに高級ホテルのスパ…!

ウェルカムドリンクとおしぼりを出していただいたのですが、ウェルカムドリンクがレモン風味かつあっさりとした甘みのあるおいしいドリンクでした。
スパを受けるまでの準備がすごい
アバンタラチェンマイのスパでは、スパを受けるまでの準備がかなり入念です。

まずアロマストーンの施術で使用するアロマですが、4種類の中から好きな香りのオイルを2種類選ぶことができます。
SINGER FLOWERと CEDARWOODの2種類がとっもいい香りだったので、この2つをチョイス。

そして問診票のような用紙に、マッサージの強さの希望や目的(リラクゼーションなのか美容目的なのかなど)を記載していきます。

そして施術中の音楽まで選べるというおもてなし…!スパではひたすら癒されたいので、リラックスするならどれがオススメか聞いてみたところ、上から4番目の「DREAM STATE」とのことでした。
ミュージックもそこまで大音量で流れることはなく、いつのまにか眠りについてしまうほど心地よい空間を演出してくれていました。

また先ほどとは別(?)のオイルチョイスを勧められました。フットマッサージの時のものとかなのかな?と思いながら好きな香りをスタッフさんにお伝え。
こんな時、英語がきちんとできればなぁぁと反省。
シャワー、バスタブ付きの落ち着いた個室

スパの施術ルームはシャワー、トイレ、バスタブ付きの落ち着いた雰囲気の部屋です。

アロマストーンの施術前には、足をスクラブマッサージをしてもらえます。

シャワールームも大理石の壁と床でモダンな雰囲気。

着替えが終わったらベルでスタッフさんに知らせるというおしゃれなスタイルでした。
施術後のリラックスタイムがとっても至福

施術後には、アナンタラチェンマイのプールサイドを窓から見渡せるソファでゆったりと過ごすことができます。

プールサイドとスパの間には植物が壁になっているので、絶妙なプラベート空間が保たれているので気兼ねなくゆったり過ごせます。

スパ後にたくさん飲むと身体にいいお茶とちょっとしたお菓子も出してもらえて、ソファベッドでリラックス…。この時間がとってもしあわせ。
アナンタラチェンマイのホテルも、オンシーズンだと1泊5万円以上することもありますが、オフシーズンだと1泊2〜3万円で泊まることもできるので、宿泊と合わせてスパに泊まるのもオススメです。

👇どこよりも詳しい情報をまとめたチェンマイのガイドブックも作ってます!
👇ガイドブックの詳細はこちらにまとめてるので、ぜひCHECKしてみてください😊

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^