そんな人にオススメしたいのが、台北駅の「M6」出口より徒歩7分ほどの場所にあるInPage Hotel& Hostelです。
シャワールームやトイレは共用ですが、個室の部屋があるので女性一人でも安心して泊まることができます!
台北駅周辺はたくさんのホテルがありますが、通常のビジネスホテルだと1泊1万円以上するところも多く、ホテルに関しては日本と物価が変わらないかなぁというイメージです。
ただ、シャワールームやトイレが共用のゲストハウスとなれば、値段をグッと抑えることができます。
台北のゲストハウスは、ドミトリー(相部屋)だけでなく、個室タイプの部屋を選ぶこともできるので、なるべくプライベートな空間が欲しいけど値段を抑えてホテルを探したという人にはピッタリ!
今回紹介するInPage Hotel& Hostelも、個室があるゲストハウスです。デザインもとってもおしゃれで清潔感のある空間なので、台北駅周辺でホテルを探している人はぜひ参考にしてみてください。
目次
InPage Hotel& Hostelに泊まってみた

台北駅からはそこまで離れておらず、さらには大通り沿いにあるので女性1人でも安心です。

フロントは1階にあり、木目調のインテリアで可愛らしい雰囲気です。
全体的に清潔感がある空間なので、「安いけど、ボロボロのホテルだった…」なんてことは、ありません。

フロントの隣には数席だけ談笑できるスペースがあります。PCを広げて仕事をしてる人もいたりと、自由に出来るスペースです。
部屋の中にはテーブルや椅子などはないので、仕事をしたい時には1階フロアを利用するのがオススメです。


お水やコーヒーはフリーで飲むことが出来ます。朝ご飯を買ってきて、ゆっくりしたい時に利用するのもいいかもしれません。
ホテルの部屋の中はこんな感じ

フロアは女性専用フロアと、男女共同フロアがあります。
女性フロアにはルームキーになっているカードをかざさないと止まらないようになっているので、セキュリティ的にも安心です。

比較的新しいホテルなのか、全体的に新しく清潔感のある空間です。

カードキーをかざしてロックを解除。

部屋はベッドとスーツケースが広げられるくらいのスペースのみです。

お水、タオル、歯ブラシセットなどはアメニティとして用意されてます。

エアコンは少しきつく感じるので、寝る時はオフにしててもいいかもしれません。
1人で泊まるなら、これくらいの設備でも十分かなと思います。
シャワー・トイレは共同
InPage Hotel& Hostelではシャワーとトイレは共同です。
個室の部屋にシャワーやトイレがついてると、どうしても通常のホテルの値段になってしまいます。

女性専用フロアは、シャワー・トイレもフロアの階にあります。


シャワーのスペースは少しだけ湿気臭い感じがしました。また着替えのスペースがなく荷物棚も小さいので、ドアのフックにうまく着替えなどをかけないといけません。。

また洗面台もシャワースペース野中にあります。ドライヤーは2つありました。
シャワールームが少し不便に感じることもありますが、数日のみの滞在ならまあいいかな、と思える範囲かなと思います。
InPage Hotel& Hostelの宿泊料金
InPage Hotel& Hostelは私が泊まった日は1泊4,138円でした。
3,000円代で泊まれる日もあるようなので、アクセス重視で個室だけは守備したいという人にはオススメです。
ちなみに予約サイトの口コミにもありましたが、ドアの開閉がしづらくドアを開け閉めする音がバタバタするので神経質な人は気になるかもしれません。
朝方のチェックアウトの時間帯は少し気になったのですが、寝てる間とかは特に気になることなく熟睡してました。
→InPage Hotel& Hostelの最安値をCheckして予約する
InPage Hotel& Hostelの近くの台湾グルメ
InPage Hotel& Hostelは台北駅からも近いので、アクセスは非常に便利です。
台北市内でも中心地の台北駅ということで、グルメも盛んなエリアですが、台湾に来たら絶対に食べておきたい台湾グルメがあります。
それが「牛肉麺(ニュウロウメン)」です。しっかり煮込んだ牛肉がゴロゴロ入っていて、小麦からつくられる麺が入ってます。
お店によっても味はバラバラのようで、あっさりスープのお店もあれば、こってりスープの場所もあるようです。
そんな牛肉麺ですが、InPage Hotel& Hostelから徒歩1分の場所に台湾でも有名な牛肉麺のお店があります。
ホテルから徒歩1分の場所にある良品牛肉麺

このお店は以前は少し古かったみたいですが、改装されて店内も綺麗で1人でも入りやすい雰囲気のお店です。

お店が出来てから40年にもなる老舗のようで、海外からの常連のお客さんも多いようです。
私がお店に行った時はほとんどが日本人のお客さんでした。メニューは色々ありますが、みんな牛肉麺を注文してました。

入店すると、店員さんから「日本人?」と聞かれて、日本人だとわかると日本語のメニューを渡してもらえます。これにペンで記入して注文します。

これが牛肉麺です。麺はきしめんよりも太くモチモチしてます。
個人的に薄味が好きなので、スープはかなり濃いめに感じました。
濃い味が好きな人にはちょうど良いくらいかなと思います。ぷりぷりした透明なコラーゲン(?)も入ってました。
ホテルの近くでご飯やさんを探している人は是非合わせて足を運んでみてください。
InPage Hotel& Hostelの詳細
住所 | No. 37, Section 1, Chongqing South Road, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100 |
アクセス | MRT台北駅「M6」出口より徒歩7分 |
宿泊料金 | 3,200円〜 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン15:00、チェックアウト11:30 |
ホテルの設備 | Wi-Fi無料、ヘアドライヤー共同、バスタオル・フェイスタオル1枚ずつあり、スリッパ、共有バスルーム、共有トイレ、ハウスキーピング(毎日)、セーフティボックス(フロント)、荷物預かり、24時間フロント対応、アイロン設備、薄型TV |
👇台北駅周辺で女性一人でも安心して泊まれるゲストハウスはこちらの記事でまとめています

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^