昨年から急にはじまった、今年を振り返るシリーズですが、せっかくなので今年も振り返ってみたいなと思います。

2018年の振り返りではこんなことを冒頭に書いてました。
4年前に今の仕事(アフィリエイト)に出会ってから、本当にいろんな変化が毎年あるのだけど、今年はこれまでで一番自分の中で大きな変化を感じる1年でした。
アフィリエイトに出会ってから5年たった今年ですが、昨年にも増して変化を感じることが多かったなぁと思います。
仕事でもプライベートでも、想像以上のことにたくさん直面して、ちょっと心と体が追いつけない日もありました。
それでも振り返ってみた時には、あの日あの時に起きたことが、あの日あの時のことに繋がってるのかなと思うと、起こるべくして起こったことなのかなと思うこともあるし、何より自分を強くさせてくれる出来事でしかなかったんだなと思います。
そんな小田和正な気分ではじまった振り返りシリーズ。最後まで目を通してもらえたらうれしいです…!
目次
2019年の振り返り(仕事編)
2019年は、前半はちょっと空白の期間があり、後半がめちゃくちゃ激動だったなぁと思います。
アフィリエイトは総じて大変な1年だった

アフィリエイトは2018年の8月にGoogleのアップデートでSEOのサイトが変動を受けてから、リスティングに切り替えました。昨年9月〜今年の1月くらいまではめちゃくちゃキツかったなという記憶です。
管理画面とLPを見つめながらずっと奮闘してました。広告文やキーワードをひたすら追加したり削除したり、LPの配置を何度も変えながらあーでもないこーでもないを繰り返して。さらには不承認のメールに怯え、ランサーズで出会った70歳近くのエンジニアのおじいちゃんに絞り込み検索伝えるのに苦戦しながらも出来上がったLPで再度Googlにアタックしてみたり。
4ヶ月くらいずっとリスティングのことばっかり考えて、移動中もご飯食べてる時も歯医者の待ち時間もずっとPC開いてて、禿げるんかなって思うくらいちょっとだけ大変な時期でした。
なかなか発生しなくて、けど同じジャンルで広告を出し続けてる人がいるってことは採算は取れてるはずだから、何か絶対に原因があるはずで、一つひとつ潰していって最後に「これか…これだったんか…!!」ってものが見つかった時の感動は半端なかったです。
1月中旬くらいからジョジョに数字が伸びはじめて、4月にアフィリエイトをはじめてから目標にしてた1000万円の確定が達成できました(広告費300万円くらい)
けど、その後Yahooのアカウントが停止して確定も半減して、その後クリック単価が上がり続けて採算的に厳しくなってきてます。(自分がテコ入れ出来てないのが一番の原因かと)
ノマドカフェをオープンできた

けどけど、アフィリエイトに出会い、場所を問わない仕事ができるようになったことで、カフェでPCを仕事を広げて仕事をするようになって、「いつか理想のノマドカフェをオープンしたい」そう思ってた夢を実現することができました。
私自身、目の前の目標に没頭しがちなタイプなので、アフィリエイトをやってた時は数字を目標に走り続けてきたけど、積み上げてきたと思ってたものが一気に0に戻る瞬間は、新規の営業をやってる時と同じ感覚だなーと思うこともあって。
アフィリエイトで得た知識や経験を通じて、別のことにチャレンジしたいという気持ちもあって、ノマドカフェのオープンに繋がりました。
オープンしてからは、日々自分の出来なさふがいなさにへこみます。もっとこうしてスタートすればよかったという詰めの甘さ、自分自身のコミュニケーション能力の低さ、決め切れてなくて周りの人を混乱させてしまう芯の弱さ。
あぁ、自分はまだ挑戦するフェーズじゃなかったんかなって思うことも多いけど、ただ「全力でやった失敗には価値がある」という尊敬する方からの言葉を胸に、挑戦できてる今はすごく幸せなんだろうなと思う気持ちもあります。
ありがとうございます、ありがとうございます!!
2019年の振り返り(プライベート編)
2019年のプライベートは、今年もいろんなところに旅ができてこれまでとは違う旅の楽しみ方もできたのかなって思います。
行った場所の思い出投稿とともに、日記な感じで振り返ってみたいと思います٩(* ‘ω’ *)و
2月3月は台湾(台南、高雄、恒春、墾丁)
台南のお気に入りのUIJホテル。前回はドミトリー宿泊で気づかなかったけど、個室だと朝ごはん付いてくるらしい😳台南は気温があったかくて、朝は春みたいなポカポカ陽気🍃ただ昼間は汗だくなりそうなほど暑くて真夏みたいや… pic.twitter.com/kBkroarmWA
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) February 18, 2019
泊まってたホテルのテラス席がしあわせ過ぎて、グルメ巡り後はタピオカ買ってテラス戻ってゆっくり過ごすのが鉄板なった😊ずっと一緒にいても居心地がよくて、テンションあがって狂ったラジオのように喋り続けたり急に黙って黙々と何かしてる時間があったり、自由でいられる関係がほんとに楽な3人 pic.twitter.com/AYdBoKbGO2
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) February 20, 2019
2月の台南は、もうめちゃくちゃに春の気候で最高に心地よかったです。さらには、大好きなみっちゃん&ともこさんとの3人旅だったしで幸せすぎた。
台南の後は、そのまま一人で高雄と恒春、墾丁へ。
ノスタルジック代表、タカオー!! pic.twitter.com/2KW2g34HYJ
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) February 22, 2019
恒春ついた!平和でかわいい街 pic.twitter.com/davENtPziO
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) February 23, 2019
恒春のホテルやっぱりかわいかった😊部屋が居心地よすぎると外に全く出たくなくなる…夜のナイトマーケットまでなにしよう pic.twitter.com/DudzKY24vC
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) February 24, 2019
高雄も恒春も穏やかでのんびりしてて心地よかったー。ホテル巡りでもすごくかわいいところに巡り会えて、気ままな一人旅はやっぱりたのしかった!
墾丁のホテルがかわいすぎて好みすぎて、ただただテンションあがってる😳
・リゾート感満載だし
・窓から海が見えるし
・久しぶりのバスタブだし
・プランクスペースもあるし
・good morningのコップかわいい部屋からサンセットでも見れたりしたら泣く、と思ったけど今日は雨時々くもり pic.twitter.com/ULYBpe0Gt3
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) February 25, 2019
台湾の最南端リゾートの墾丁では、泊まったホテルがめちゃくちゃかわいくて、理想の部屋のイメージが膨らんだりもしました。
今年も2月か3月くらいに台南に行きたいなぁって思ってます。
5月はバリ(スミニャック、サヌール、ウブド)
5月はずっと行きたかったバリへ。スミニャック→サヌール→ウブドと回ってみました。
朝日見に行ったら、神々しいオーロラみたいなの出てきた…!!!! pic.twitter.com/wn07grNmnN
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) May 14, 2019
スミニャックよりもサヌールが好きで…
ウブドが、すごくすごく好みです。 pic.twitter.com/Gpk3Ml7Dbl
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) May 16, 2019
サヌールよりもウブドが大好きでした。
日がのぼって沈んでいく、その時間に合わせてその日をめいっぱい楽しんで味わう。そんなバリ島の人たちを見ていると
私自身、もとの性格がせかせかしててそんな日々も楽しくて大好きなのだけど、たまには全てに身を任せてのんびり過ごす。そんな日々もいいなぁなんて思ったりもしました。
バリからそのままチェンマイへ
バリの最終地ウブドからチェンマイへ。今の生活をするようになって出会ったチェンマイですが、もう8回くらいは行ってるのかな(?)年々大好きになっていくのを感じます。
どこへ行っても何を食べても心安らぐ場所はやっぱりチェンマイで。この街での生活は、心から幸せを感じられる😊何回来ても全然飽きなて、街を歩くだけで楽しくなってくるチェンマイに出会えたことは、人生における最高のプレゼントかなってときどき思う。 pic.twitter.com/CAw6lF15sI
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) May 23, 2019
お気に入りのカフェもあって、ご飯やさんもあって。住み慣れたエアビーのお部屋もあって。
朝起きてお気に入りのカフェ(Amrita Garden)でランチして大好きなマンゴーチーズケーキ食べて、お昼寝して、ちょっとPC開いて仕事して。毎日がしあわせだー😊 pic.twitter.com/wrd5x4B5k8
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) June 7, 2019
このチェンマイでは、何してたかなって記憶がないくらいにゆったり過ごしてて、けどそんな時間がすごく幸せでした。
けど、これからどんな風に生きていきたいんだろうって考える時間がたくさんあって。ノマドカフェのこともちょっとずつ進めていこうって思って、また違った視点でカフェ巡りなんかもしてました。
決めることは怖いこと。そう思ってたけど、決めた瞬間にいろんな「道」がひらけてく、そんなことを、たくさん目の当たりにした。まわり道も楽しかったけど、きっといい未来しかつながってない、そんなまっすぐな道をゆっくりゆっくり歩いていきたい。 pic.twitter.com/5WWoqw7ucy
— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) June 12, 2019
きっとこのタイミングでチェンマイに行ってなかったら、今もまだノマドカフェを立ち上げようって決意出来てなかったかもしれないなって思ったりもします。

7月は軽井沢で仕事仲間と合宿
星野リゾートBEB5ついたー!!
オシャレやねー!!! pic.twitter.com/VxR1dG9LIL— 山本 ゆうこ (@ymmt825yk) July 21, 2019
7月は2泊3日で仕事仲間と、軽井沢に合宿にいってました。夏の軽井沢めちゃくちゃよかったです!
ライトアップされたテラスでプランク大会したり、夜な夜なトランプの大富豪やったり。またこれからやりたい事業を発表して意見もらったり。
星野リゾートBEB5は、35歳以下は1名5000円くらいで泊まれるプランもあったので、こんな合宿するにはめちゃくちゃいいかなって思います。
8月はスリランカ、インド
そして8月はスリランカとインドに行ってきました。この2つの国は実ははじめてで。普段の自分だったら選ばないような国かもしれません。
けど、ちょっといろんなことがあって、自分の中でいろんなものを吹っ切りたくて急に思い立ったのがスリランカでした。(せっかくならインドも行ってみよってなって3日間だけ付け足してみました)
スリランカに行こうと思ったキッカケ、その時に感じた思いはfacebookの方に投稿してます。
自分を見失いそうになったりもしたけど、それでもやっぱり自分自身をきちんと持っていたいなと思うキッカケにもなったり、本当にいろんなものが吹っ切れてノマドカフェがんばろって思えたのもスリランカでした。

けど、後になってみるとその経験がなかったらこんな風に感じれなかったなぁと思うことも多くて、結果的にすっごい幸せな1年だったのかなと思います。
2020年の目標とやりたいこと
2019年はスリランカ、インドから帰国してからはノマドカフェの立ち上げ、そしてオープンでバッタバタの日々でした。
2019年11月1日に梅田にWork inn(ワークイン)としてノマドカフェをオープンすることができて、本当にありがたいことにTwitterやfacebookをキッカケにたくさんの人に足を運んでいただきました。
Twitterで感想を投稿していただいたり、ブログでレビュー記事を書いていただいたり。自分自身のサービスや商品をよろこんでもらえて、さらには紹介してもらえることがこんなにうれしいのかと知りました。
Work innを通して夢を形にする

2020年は、そんなWork innをノマドカフェとして定着させたいなと思ってます。
私は今のノマドというライフスタイルをすごく気に入ってます。働く場所を問わないからこそ、好きな場所で仕事ができる。
それはお気に入りのカフェかもしれないし、窓から海が見える書斎かもしれないし、大好きな家族と暮らす田舎の古民家かもしれない。
フリーランスやノマドワーカーの人にとって、どこでも仕事ができるけど、カフェという空間でPC作業するにはまだまだ窮屈だったりすることも多いのかなって思うこともあります。
だからこそ、ノマドカフェを通じて働く場所がもっと自由になったらいいなぁという夢を形にできたらなと思ってます。
youtubeに本気で取り組む

そして2020年の最大の目標はyoutubeです。(言うのめっちゃ怖かった…ノマドカフェやりますっていうより怖かった…)
文章を書くことは好きだけどコミュ障すぎて話すの苦手だし、絶対にやらないなって思ってたけど、Work innをはじめていろんな心境の変化もあって「やってみたいな」という気持ちになりました。
自分自身が思い描く世界に行くためには、youtubeを通じで発信していくことが最適だと思ったからです。
- 自分の想いや考えを言語化して伝えられる人になりたい
- ノマドというライフスタイルを知るキッカケをつくりたい
- Work innをもっとたくさんの人に知ってもらいたい
Work innを運営している中で、自分自身が一番課題に感じてるのが「言語化する力の弱さ」です。
これまでアフィリエイトをやってきた中で、文章に書いて人に伝えることは好きだし比較的得意な方だと思ってたけど、いざアフィリエイトを離れると対人に自分の考えてることなんかを伝える場面がめちゃくちゃ多くて。
それが出来ない自分に、ものすごくへこんだ3ヶ月でもありました。
関わってもらってるゲストハウスの方や、来てくださるお客さま、仕事上でやり取りさせてもらってる方ともっとスムーズなコミュニケーションが出来るようになりないなと思う場面が多かったなと。
そして、せっかくyoutubeを通して発信するなら、やっぱりノマドというライフスタイルを知ってもらえるキッカケにしたいなと思ってます。そこからWork innを知ってもらえるキッカケになるならさらにうれしい。そんな感じです!
先日、三脚とマイクを買って何回も「こんにちは、〜です!」っていう練習してみてるけど、激しく辛くなってyoutube本当ににやるの?って気持ちが揺らいだりもするけど、それでもやりたいって思った気持ちを大切に2020年は本気で取り組んでみたいなと思ってます。
2020年はいつになく全力で駆け抜ける1年にします。ですので、来年もまたよろしくお願いいたします٩(* ‘ω’ *)و
夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^