そんな人にオススメのゲストハウスを紹介したいと思います。
台北駅から徒歩1分、ほぼ直結といっていいほどの距離でアクセスがものすごく便利な「WORK INN」というところで、個室タイプもあり共有スペースもすごくオシャレなゲストハウスです。
台北駅周辺にはたくさんのゲストハウスがありますが、せっかくなら駅から近くておしゃれなところがいいという人も多いのではないでしょうか?
そんな期待に答えまくってくれるゲストハウスを発見しました…!台北駅の地下街M8出口から徒歩1分もかからないほどの距離にあるため、どこに行くのにもすごく便利です。
さらにはゲストハウスが入ってるビルの隣にはセブンイレブンのコンビニもあり、周りにはご飯やさん、ダイソー、ユニクロ、ドラッグストアなど何でも揃ってます。
そんなWORK INNに泊まってみたので、ゲストハウスの中の様子も含めて紹介できたらと思います(`・ω・´)
目次
共有スペースがおしゃれなカフェみたいでかわいい

WORK INNはビルの9階に入っているのですが、受付の奥には宿泊者が自由に利用できる共有スペースがあるのですが、そこがオシャレなカフェみたいでとってもかわいい雰囲気です。

打ちっぱなしのコンクリートの壁にウッド調の机やイスがとってもかわいくて、ちょっとした隠れ家のような雰囲気にも感じます。

ソファでゆったりくつろいだり、PCを広げて仕事をしたり、共有スペースでは自由気ままに過ごすこができます。
共有スペースの奥にはキッチンスペースもある

共有スペースの奥には簡単なキッチンスペースもあり、調理器具や食器もそろってます。
また電子レンジやウォーターサーバーがあるのもうれしいところ。
お水は買いに行かなくてもウォーターサーバーで補給できます!

すごく簡易的なキッチンなので、メイン料理をがっつり作るというよりもお惣菜や屋台のご飯を買ってきてちょっと調理するくらいがよさそう。

ちなみにキッチンスペースの手前にはコピー機なんかもありました。
女性フロアと男性フロアが分かれてるので安心

WORK INNでは、ドミトリータイプと個室も選べますが、男性フロアと女性フロアが完全に分かれているのも安心できるポイントです!
ちなみに今回泊まったのは、女性専用エリアにある個室タイプのお部屋です。

ドミトリーということもあって、必要最低限のものしかありませんが、寝るだけなら十分な広さ。
ベッドもドミトリーの2段ベッドのような硬いものではなく、通常のホテルにあるようなベッドなので寝心地もいい感じ。

女性専用のお部屋ということもあって、壁紙がかわいい雰囲気でした。
シャワー・トイレは共同利用になる

ゲストハウスなので、シャワーやトイレは共同のものを利用することになります。

シャワールームは着替えのスペースがないので、少し不便に感じます。
ゲストハウスでたまにある着替えのないシャワースペースってみんないつもどうしてるんだろう?と気になっています…

洗面所は横並びになってますが、ドライヤーは壁に設置されたものが3つありました。

ちなみに洗濯機と乾燥機があり、それぞれ60〜70台湾ドル(200円前後)/回で利用できます。
他の人は絶対にないと思うのですが、私は洗濯機の中に直接洗剤を入れてしまい&加減がわからず大量にINしたところ、洗濯終了の合図とともにドアを開けたら今まで見たことないくらい大量の泡が洗濯機から吹き出してきました。
1回ドアを閉めて冷静になり「洗剤の大量投入が原因だな」と思い、再度ドアを開けたらまだまだ出てくる泡に困惑。
スタッフさんを呼んで平謝りして一緒に泡の掃除をしました。
WORK INNの宿泊料金

今回宿泊したWORK INNですが、個室タイプの部屋は1泊2,800円でした。
ドミトリーになると1泊1,500円くらいでも泊まれますが、個室でもかなり安いのでここは是非個室の利用をオススメします。
台北駅からのアクセスのよさは、きっと台北駅周辺のゲストハウスの中でもNO.1ではないかと思います。
ただ、週末は料金が高くなる&予約が早く埋まってしまうので、宿泊予定日が決まっている人は早めに予約サイトをチェックしておきましょう。
WORK INNの詳細
住所 | 100, Taipei City, Zhongzheng District, 公園路13號 |
アクセス | 台北駅のM8出口から徒歩1分 |
宿泊料金 | 1,500円〜 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン15:00、チェックアウト11:00 |
ホテルの設備 | Wi-Fi無料、ドライヤー、洗浄機付トイレ、ボディソープ、シャンプー・リンス、タオル,、共有スペース |
👇台北駅周辺で女性一人でも安心して泊まれるゲストハウスはこちらの記事でまとめています

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^