そんな疑問を持ってる人にお伝えしたいのが、ノマドでチェンマイに行く予定なら”AIS”という会社のSIMカードがオススメだよということです。
私自身何度もチェンマイに行ってますが、毎回AISのSIMカードを購入してます!
チェンマイに初めて行く人は、チェンマイでのネット環境はどうすればいいのだろう?と疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。
チェンマイに限らずですが、海外でネット環境を利用する方法は下記の3パターンがあげられます。
- 携帯会社の海外パケット定額を利用する
- 海外用Wi-Fiルーターを利用する
- SIMカードを購入して利用する
今回紹介するのは、SIMカードを購入してネットを利用する方法です。
3つあげた中で、1つ目の携帯会社の海外パケット定額を利用する方法はかなり高くなります。1日2.000〜3,000円の料金がかかってしまうので、1週間で1〜2万円と日本で利用する1ヶ月くらいの料金がかかってしまうことになるのでオススメしません(;へ:)
ちなみに2つ目の海外用Wi-Fiルーターに関しては、日本でポケットWi-Fiをレンタルで郵送してもらって現地についたらルーターのスイッチを入れるだけなので、簡単に利用できる方法かなと思いますがSIMカードよりは高くついてしまいます。
よくCMで見かけるイモトのWi-Fiなら、1日あたり定額680円〜利用できます。
そして今回紹介するのは、現地でSIMカードを購入してネットを利用する方法です。1ヶ月滞在する場合でも、ネットを無制限で利用できて1500円ほどで使用できるのでかなりコストを抑えることができます!
※SIMカードを購入して利用する場合、使用してるスマートフォンがSIMフリーの端末でないと現地のSIMカードは利用できません。
少し前置きが長くなってしまいましたが、もしチェンマイで安くネット環境を使用したい人にはSIMカードを購入して利用することをオススメします。
目次
チェンマイでは3社のSIMカードがある
日本でもDoCoMo、au、SoftBankなどの会社があるように、チェンマイでも主要な携帯会社が3つあります。
それがAIS、TrueMove、DTCAの3社です。ざっくり特徴をあげるとこんな感じ👇
- AIS:タイの中でも最大手の携帯会社。エリアが最も充実してる。
- TrueMove:比較的新しい会社で、都市部には強いが地方はまだまだ電波が弱め。
- DTCA:AISの次にシェアが広く、比較的安いと言われている。
基本的に海外でSIMカードを利用するとなると、日本に比べて通信料がめちゃくちゃ安いことに驚くと思います(´⊙ω⊙`)
1週間の滞在でも400〜500円で利用できることも多く、日本の通信料の高さの闇を感じるほど。。
チェンマイでのSIMカードはAISがおすすめ
では、なぜチェンマイで私がいつもAISのSIMカードを利用しているかというと、ネットが無制限で利用できるプランがコスパよく使用できるからです。
私自身チェンマイにくる時は、「ビザの制限がない30日以内の滞在&ノマドでPCを1日中触ってる」というパターンが多いので、通信制限のあるプランはきつい…!ということがあげられます。
そんな時に便利なのが、30日のネット無制限プランです。

AISでは様々なプランがあるのですが、左から4番目の枠に「No limit」と記載があるものはネットが無制限で利用できます。
月に◯GBまでとなると、1日中PCと向き合うノマドだと通信制限の不安がつきまとってきますが、無制限プランなら通信制限を考えなくてもいいのでとっても気が楽です(`・ω・´)
1ヶ月で550バーツ(約2,000円)で利用できるので、かなりコスパがいいですよね。
ちなみに1週間の滞在でも無制限プランがあり、仮に4Mbpsであれば250バーツ(約950円)くらいで利用できます。神かね…!
空港よりもニマンヘミンのMAYAで購入する方がお得

ちなみに、AISのSIMカードは空港でも購入できますが、ちょっと割高になってしまいます…!
チェンマイ空港のAISの料金

チェンマイ空港はそこまで広くありません。到着出口を出ると黄緑の看板が見えるので、そこがAISのお店になります。
すぐにSIMカードを入れてネットを利用したい場合は空港で購入するのもありですが、少し割高&クレジットカードが利用できず現金のみになるので、私はいつも空港からソンテウ(チェンマイの乗り合いタクシー)かタクシーに乗ってニマンヘミンというエリアにあるMAYAショッピングセンターに直行して、その中に入ってるAISでSIMカードを購入します。

ちなみにチェンマイ空港で30日間のネット無制限プランを購入した場合、799バーツ(約3,000円)と1,000円くらいの差が出てきます。
もしニマンヘミンに滞在予定の人は、タクシーで「I want to go to メイヤーショッピングセンター」といえばほぼ100%運転手さんに伝わるのでMAYAにGOしてみてください。空港からMAYAまでは200バーツくらいで行けます。
SIMカードを購入してネットが利用できるまでの手順
では、実際にMAYAショッピングセンターに入っているAISのお店でSIMカードを購入してからネットが利用できるまでの手順をお伝えしたいと思います!

MAYAショッピングセンターは、チェンマイの中でもおしゃれなカフェがたくさんあるニマンヘミンの中心に存在する大きなショッピングモールです。
MAYAに来ればなんでも解決するほど、いろんなお店が揃ってます。AIS以外にもTrueMoveとDTCAも入ってます。

AISのお店はMAYAの4階に入っていて、日中は結構お客さんで混み合ってることが多いです。
SIMカードを初めて購入する人は不安もあるかもしれませんが、基本的に店員さんに「I Want to bui SIMカード」と伝えれば、どのプランがいいかプラン表を見せられながら着替えれるので何日くらい滞在するかを伝えて相談すれば、あとは店員さんにお任せてしていれば勝手に進めてもらえます。

ちなみにSIMカードを購入するには、必ずパスポートの原本が必要になってきます(コピーでは基本NG)。

受付のカウンターで、待っていれば店員さんが色々と進めてくれるので待ってるだけで大丈夫です。

ネットが利用できるようになる設定に関しても、店員さんにお任せでOKです。
日本でいつも使ってるSIMカードはなくさないように大切に保管しておきましょう!(私はいつも財布の小銭入れに入れています)
MAYAショッピングセンターのAISはお客さんも多いので、待ち時間は結構長いですが、SIMカード購入&ネット利用までの設定は10分もあれば完了します。
これで30日間、無制限でネットが利用できるようになると思うと、本当にありがたい🙏
チェンマイでSIMカードを利用したいけど、どこがいいかなぁと迷っている人はぜひ参考にしてもらえたらうれしいです。Have a good SIM life
👇どこよりも詳しい情報をまとめたチェンマイのガイドブックも作ってます!
👇ガイドブックの詳細はこちらにまとめてるので、ぜひCHECKしてみてください😊

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^