そんな人にオススメなのが「ブルーキャビン」というカプセルホテルです。
カプセルホテルといっても、2段ベッドのTHEカプセルというものではなく、個室感満載のキャビン型のコンパクトホテルなので、かなり快適に過ごすことができます…!
石垣島にはリゾートホテルかゲストハウスが多く、宿泊費を抑えようと思うとゲストハウス(民宿)の選択肢が出てくるのですが、宿泊者の人たちとの交流が苦手という人も多いのではないでしょうか?はい、私がその一人です。
できれば個室のホテルを取りたいのだけど、石垣島でのホテルは1泊1万円を超えることも多く、けどビジネスホテルもなぁ…迷うなと思ってゲストハウスに予約するか迷っていたのですが、石垣島に新しくカプセルホテルがOPENしたとの情報が!
その名もブルーキャビン。沖縄感満載のカプセルホテル🏝
私が大阪や東京でよく利用するファーストキャビンみたいな感じかな?と思っていたところ、まさにその通りでした。
ホテルとカプセルホテルの間のコンパクトホテルという位置付けの、プライバシーもしっかりと保たれる新しいスタイルのホテルです。
目次
2016年10月にOPENしたばかりの新しいカプセルホテル

ブルーキャビンは、2016年10月OPENとまだまだ新しいカプセルホテルです。
そのため内観も清潔感があってキレイで、さらには全体的に船旅を連想させるようなつくりになっていて石垣島にやってきた!と感じられるのもうれしいところ。
また離島ターミナルからは徒歩1分というアクセスも便利な場所にあるので、石垣島を拠点に離島巡りをしたい人にもピッタリの宿です。
海が見える共有スペースが自由に利用できる

ブルーキャビンでは、1階スペースが「ブルーカフェ」という海を眺められるテラス席もあるカフェが併設されています。
焼きたてのパンやドリンクをはじめケーキや食事も豊富なカフェで、宿泊者もカフェのメニューを注文すれば営業時間中は自由に利用できます。

ブルーカフェは、宿泊者以外の人たちも利用できるのですが、石垣島では珍しいWi-Fi&電源コンセントの揃ったカフェなのでPCを広げて仕事をしてる人も多く、ちょっとしたノマドスポットになってます。

テラス席も、風にあたって気持ちいいのでテラスノマドもおすすめです!
キャビンの中は天井も高くカプセルよりもかなり広め

キャビンは男性エリアと女性エリアに分かれています。4階が女性専用エリアとなっていて、カードキーをかざして中に入ります。

宿泊スペースはこんな風になっていて、それぞれのキャビン(お部屋)はロールカーテンで仕切れるようになってます。

部屋の中はベッド1台分のスペースに、サイドテーブルが備え付けられていてちょっとしたデスクとして利用できます。

足を伸ばせるスペースもあるので、普通にPCを広げて作業もできてかなりミニマムだけどきちんと部屋になってるのがすごい。

ちなみにカプセルホテルのベッドは固くてなかなか寝付けなかったり、腰が痛くなったりすることもあるのですが、ブルーキャビンのベッドはいい感じの弾力がありビジネスホテル並のベッドのクオリティでした。
東京や大阪のカプセルホテルやゲストハウスはベッドのクオリティはそこまで高くないのですが、沖縄のカプセルホテルやゲストハウスはベッドのクオリティが高くて驚いてます。
那覇で泊まったドミトリータイプのゲストハウスもベッドがすごく寝心地がよくて、沖縄特有なのかな?と。。


枕元には電源コンセントが2つにUSBコンセントが1つとエアコンのON/OFFボタン、部屋の明るさを微調整できるつまみがあります。
また奥には何か困った時に店員さんを呼べるベルのボタンもあります。(他のカプセルホテルでは見たことない…)

また、バスタオルとタオル、歯ブラシセットあります。

ちなみにキャビンの中にはテレビもあるので、リモコンとヘッドフォンも備え付けのものが置いてます。
シャワー・パウダールームは数が多いので利用しやすい
シャワールームは4つあり、さらには1時間500円で利用できるジャグジーも2つあります(女性のみ)。

シャワールームには脱衣スペースもあるので、周りを気にすることなく着替えができます。

ちなみに、シャワールームにはシャンプー&トリートメントとボディソープは揃ってます。

またパウダールームもこんな感じで、生活感があって明るくてとってもキレイ。

さらにはシャワールームにあるシャンプー&トリートメント以外にもいろんな種類のシャンプーとトリートメントが用意されてます。
好きなものを選んでシャワールームに持っていけるのもすごくありがたいポイント🙏

またコットンや綿棒もバッチリ用意されてます。抜かりのないブルーキャビン…!
洗濯機&乾燥機もあるので長期滞在にもおすすめ

洗濯機と乾燥機もあるので、長期滞在する時にもすごく助かります。洗濯機は1回300円で利用できます。

乾燥機に関しては目安も書いてくれてるので分かりやすい。
朝食はビュッフェ形式で内容もかなり充実してる

ブルーキャビンでは朝食付きプランも選べるのですが、朝食はビュッフェ形式になっています。




内容は一通り揃っているので、お腹いっぱいの朝食が食べられます。

またドリンクも、コーヒー、紅茶以外にもオレンジジュースやフルーツウォーターもあります。

THEホテルの朝食な感じが、すごくうれしいいいい
テラス席からは海も見える(晴れてたらもっとキレイ)ので、石垣島に来たなーって思える朝食タイムになると思います。
ブルーキャビンの宿泊料金

今回宿泊したブルーキャビンですが、1泊3,090円(朝食込み)でした。安い…!
石垣島では民宿風のゲストハウスであれば、1泊1,000円代でも泊まれますが、ブルーキャビンのような個室感はなく宿泊者同志でゆんたく(料理やお酒をもちよっておしゃべりする会)が開かれることもあり、人見知りにはなかなかハードルが高いです。
もし一人旅をゆったり楽しみたいな〜という人には、ブルーキャビンはぜひぜひオススメです。
ちなみに石垣島のホテルは、予約状況によっては料金が高くなる&人気のホテルは予約が早く埋まってしまうので、宿泊予定日が決まっている人は早めに予約サイトをチェックしておきましょう。
ブルーキャビン石垣島の詳細
ホテル名 | ブルーキャビン石垣島 |
住所 | 沖縄県石垣市美崎町2-6 |
宿泊料金 | 1泊2,593円〜 |
アクセス | 離島ターミナルから徒歩1分 |
電話番号 | 0120-048-955 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン15:00、チェックアウト10:00 |
ホテルの設備 | Wi-Fi無料、ドライヤー、洗浄機付トイレ、ボディソープ、シャンプー・リンス、タオル,、共有スペース、自動販売機 |
👇ブルーキャビンのような石垣島のおしゃれなゲストハウスはこちらの記事でまとめています

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^