そんな人にオススメしたいのが、HOSTEL&CAFE EAST57浅草橋です。
浅草橋駅から徒歩5分とアクセスも便利で、さらにカフェ&バーも併設されていて、オシャレな海外のホステルにいる気分になれます。
秋葉原周辺には、新しいカプセルホテルがたくさんOPENしていますが、秋葉原駅から1駅先の浅草橋駅に用事があるんだよな〜、浅草橋駅に気軽に泊まれるカプセルホテルはないかな?という人にオススメなのが、今回紹介するHOSTEL&CAFE EAST57浅草橋です。
宿泊者は海外からの観光客が多いので、「ここは本当に日本?」と感じてしまうような雰囲気なので、海外のゲストハウスやホステルが好きな人にはピッタリだと思います。
館内は日本を感じさせる雰囲気も残しつつ、おしゃれなカフェのような雰囲気にもなっていて、とってもおしゃれなホステルです。
目次
浅草橋駅から徒歩2分というアクセスのよさ

HOSTEL&CAFE EAST57浅草橋は、JR浅草橋駅から徒歩2分とアクセスも非常に便利な場所にあります。
大通り沿いではなく線路の下を歩いていくので、夜は女性一人だと少し不安に感じるかもしれませんが、本当に一瞬でたどり着くので駅からホステルまではとりあえずダッシュしましょう٩( ‘ω’ )و
ちなみにJR浅草橋駅は、電車で羽田空港まで37分、成田空港までは60分、また東京駅までは9分、品川駅までは19分とどこへ行くのにも便利な立地です。
4ヶ国語に対応可能なので外国人宿泊客が多い
外国人の宿泊者が多いのは、立地的にも便利という理由もありますが、HOSTEL&CAFE EAST57浅草橋のスタッフは、英語、フランス語、中国語、アラビア語の4ヶ国語に対応できるということも理由としてあげられそうです。
そのため、様々な国の方がHOSTEL&CAFE EAST57浅草橋を利用しているので、ホステルの中は日本なのに海外にいるような気分になります。
カプセルホテルとかのプライベート空間をしっかり確保したい人よりも、海外からのゲストさんとかと交流したい人にはピッタリな空間だと思います。
ANNEX館の1階はおしゃれなカフェのような雰囲気

HOSTEL&CAFE EAST57浅草橋は、本館とAnnex館があるのですが、Annex館の1階は宿泊者が自由に利用できるラウンジとなってます。
おしゃれなカフェにような雰囲気でゲスト同志で交流したり、館内ではWi-Fiも飛んでるのでPCを広げて仕事をしたり、ゆったりくつろぐこともできます。

ラウンジでは、お湯、お水、ホットティーが無料で提供されています。

また夜はバーになっていて、クラフトビールの提供もしているみたいです!
旅行スタイルに合わせて様々なタイプの部屋がある
ドミトリー

トイレやお風呂が共同の2段ベッドタイプのドミトリーは、一人旅なんかで気軽に泊まることができます。
貴重品ボックスはもちろん、一人ひとりにロッカーもついてるのでセキュリティ面も安心です。
カプセル型シングルベッド

ドミトリータイプは落ち着かないなぁという人には、カプセル型のシングルベッドがオススメです。
2段ベッドではないので天井も高く、プライベート感も保てる空間なのでゆっくりくつろげます。
カプセル型ツインベッド(2名)

2名で利用できるカプセル型のツインの部屋もあります。
入り口にのれんが掛けられるようになっているので、ドミトリータイプが初めての人も安心して利用できます。
カプセル型ファミリールーム(4〜6名)

ファミリーや友達同志で泊まれる個室になったカプセルタイプの部屋もあります。
周りの宿泊者を気にせずおしゃべりなんかができるので、気楽に過ごすことができます。
和室型ファミリールーム

3名で利用できる和室タイプのファミリールームもあります。
ベッドではなくゆったりとお布団でくつろぎたい人は、和室タイプの部屋もオススメです。
今回泊まったのはカプセル型シングルベッド

こんな風にカプセル型シングルベッドの部屋はカーテンで区切られています。

カーテンを開けるとシングルベッド1つ分のスペースがあります。
これまでいくつもカプセルホテルやゲストハウスを巡ってきたのですが、今回のカプセル型の部屋のベッドは座った時や寝そべった時にスプリングがギシギシ言う&そのスプリングが身体に当たって痛い(;_;)
と思ってたら、ホテルの予約サイトの口コミにも同じような意見があり、ホステル側も現在ベッドは検討中との記載がありました。

枕元には電源コンセントが2つ、貴重品ボックスもついてます。

お財布なんかは貴重品ボックスに入れておくと安心…!
シャワールームは清潔感もあって安心

シャワールームはAnnex館では5階にあるのですが、男女どちらも利用できるシャワールームに女性専用のシャワールームもあります。

シャワールームやパウダールームは全体的に綺麗で清潔感もあり、女性でも安心して利用できます。
着替えスペースもあり、足拭きまっともあるのはうれしいところ。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープはホステルのものも用意されています。

パウダールームも各箇所に複数あるので、混み合うこともありません。また、比較的新しい建物ということもあって、水回りはどこもキレイで清潔感があります。

ドライヤーも用意されてるので安心🙏

またシャワールームを出たところには、ちょっとした休憩スペースもありカウンター席からは外の景色を眺められます。
テーブルには電源コンセントもあるので、ちょっとしたPC作業にも便利。

同じく5階フロアには洗濯機と乾燥機もあり、長期滞在の人も洗濯に困ることはありません。
アメニティは有料で購入できる

アメニティに関しては、バスタオル(1日目のみ無料)以外は有料で購入できるようになっています。
- 歯ブラシ:50円
- 貸し出しタオル:50円
- カミソリ:50円
- 洗濯用洗剤:50円
- くし:50円
- スキンケア:50円
- テレビ用イヤホン:200円
- シャンプー&トリートメント:300円
- 館内着(レンタル):300円
朝食は和食タイプと洋食タイプを選べる

朝食は1階ラウンジ(Annex館)で1食500円(ドリンク100円)で付けることができます。

和食と洋食を選ぶことができて、和食はご飯とお味噌汁、洋食は食パンとスープのセットがついてきます。

また、ちょっとしたお惣菜がビュッフェ形式になっていて、好きなだけお皿に盛り付けできます。
またドリンクは、コーヒー、紅茶、オレンジジュース、アップルジュースをベット100円で付けることもできます。
HOSTEL&CAFE EAST57浅草橋の良かった点・気になる点
- 海外の宿泊者が多いのでゲスト同志で交流したい人にはピッタリ
- 様々な部屋のタイプがあるので旅行スタイルに合わせて選べる
- ベッドのスプリングが硬くて痛いので寝心地はよくなかった(ドミトリータイプの部屋のベッドは不明)
- カプセルホテルよりもゲストハウスに近いのでプライベート感は少ない
HOSTEL&CAFE EAST57浅草橋の宿泊料金

今回泊まったHOSTEL&CAFE EAST57浅草橋ですが、1泊3,300円でした。
ドミトリータイプではなく、カプセル型のシングルベッドだったので、個室感もありこの値段はかなり安いかなと思います。
ドミトリータイプの部屋であれば、1泊2,000円代で泊まることもできるので、都内でなるべく安く泊まれるゲストハウスやホステルを探している人にはオススメです。
ただ、週末は料金が高くなる&予約が早く埋まってしまうので、宿泊予定日が決まっている人は早めに予約サイトをチェックしておきましょう。
→HOSTEL&CAFE EAST57浅草橋の最安値をCheckして予約する
HOSTEL&CAFE EAST57浅草橋の詳細
住所 | |
宿泊料金 | |
アクセス | JR「浅草橋」駅のより徒歩2分 |
電話番号 | 03-5809-1681 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン16:00、チェックアウト11:00 |
ホテルの設備 | Wi-Fi無料、ドライヤー、洗浄機付トイレ、ボディソープ、シャンプー・リンス、バスタオル、自動販売機、ラウンジ、クラフトビール(有料) |
👇秋葉原周辺で女性一人でも安心して泊まれるカプセルホテルはこちらの記事でまとめています

夢や目標に向けて走る仲間が集まる55(ごーごー)倶楽部というFacebookグループをやってます。
自分自身の日々の行動量を上げるために、その日の作業内容と翌日の行動をコミットする日報を毎日投稿しています。また日報以外でも、日々の気づきや学びなんかをシェアしてます。
主に投稿しているのは、下記のような内容です。
- 毎日の作業内容(ノマドカフェopenに向けて)
- 旅先で感じたこと
- Web集客についての気づき
- 目標を達成するためのマインド
お互いに日報を報告しあったり、目標に向けて走る仲間を応援しあったりしているグループです。無料でご参加いただけるので、興味がある方はぜひ詳細をご覧ください^^